fc2ブログ
2018/07/13
        

W杯と日本代表と本田圭佑を観てたら阪神タイガースが頭に浮かんだ。

category - マスゴミ
2018/ 07/ 13
                 
【野球】W杯と日本代表と本田圭佑を観てたら阪神タイガースが頭に浮かんだ。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531383345/


1 :3倍理論 ★:2018/07/12(木) 17:15:45.76ID:CAP_USER9
 名残り惜しい。サッカーのワールドカップ・ロシア大会が終わりに近づいている。

 祭りの夜が更けてきて、次第に人波が減り、笛や太鼓の音が小さくなっていく。それに似た寂しさがある。

 1日の終わりと始まりを高揚感で満たしてくれた、4年に一度の幸せな1カ月間。そのハイライトとなっていた日本代表の戦いぶりを観ていた時、ある人の言葉が頭に浮かんできた。

 「本田圭佑が脇役になるくらいでないと、日本は世界一になれない。そう思いませんか?」

 これは本田圭佑の実兄で、本田や家長昭博ら多くのサッカー選手の代理人を務める弘幸氏の言葉だ。

 これを聞いたのは、ワールドカップが始まるよりも随分と前のことで、まだメンバーすら決まっておらず、ハリルホジッチ監督が指揮を執っていた頃だった。ただ、それから数カ月が経って、いざ本番と、フタを開けてみると、その言葉がまるで「予言」だったかのような響きをもってよみがえってきた。
上が譲るわけではなく、ガチンコで奪い取る。

 兄が指摘した通り、長らく日本のエースとして君臨してきた金髪のスターは、ロシアの地でスターティングメンバーから外れ、脇役となり、その役割を演じきった。

 そして、日本は勝った。

 ただ、がむしゃらに勝つのではなく、自分たちと相手の状況を冷静に見つめ、勝負の厳しさとも向き合いながら、世界のトップと伍した。それは明らかに今までの勝利とは違っていた。

 こんな時代がきたのか。

 充足感の中で印象に残ったのは、前述したような日本代表の美しき世代交代だった。

 本田圭佑が脇役に――。

 弘幸氏の発言の真意は、単なる年齢による世代交代ではない。体力や技術の逆転だけでもない。これまでのエースは、あくまで「俺が日本を優勝させる」と主張し、その座を譲らず、それをガチンコで他の選手が奪い取る。つまり、本田圭佑以外に、本田がかすむくらいに勝敗を背負える選手が出てくれば……という意味だった。

 それが現実に起きた。だから、あのチームは美しかったのではないだろうか。


ひるがえって、阪神タイガースである。

 ひるがえって、阪神タイガースである。極北ロシアのピッチから、いきなり甲子園の芝の上へと移るのは突飛かもしれないが、実は大阪の入気球団にも、長らく同じ命題が横たわっているのだ。

 近年、球団フロントからはこんな言葉が聞こえていた。

 「福留はすごいよ。頼りになる。でも、いつまでも頼っていたらあかんやろ。ああいうベテランから奪うぐらいの選手が出てこんとなあ……。だから、うちは育成が下手だって言われてしまうんや」

 タイガースの若手は一軍の舞台へとやってきても、すぐにまた二軍へ逆戻りしてしまう。自然、実績のあるFA選手やベテランばかりに頼ることになる。それが世間の見方だった。そういう新陳代謝のなさを打破すべく、3年前、金本知憲監督に就任を要請した。

 顔ぶれはかなり変わった。代謝は促され、血の入れ替えは大幅に行われたと言っていいだろう。ただ、それでも相変わらず、勝敗を背負う選手というのは変わらない。ここに長らくタイガースが抱えるジレンマがあるようだ。

レアルやバルサより多いと言われる番記者。

 「うちは世界一のスポーツマスコミに囲まれている。これは間違いないやろ。それが良い面もあるし、いろいろ難しくしている部分もある

 球団フロントが自虐的に、しかし、どこか誇らしげに言うのは、おそらく真実だ。

 常時、40人に迫ろうかという番記者の数は、「レアル・マドリーやバルセロナより多い」と言われている。365日、タイガースを追うメディアの報道が、その何倍もの賛否を呼び、それが球団や選手へと跳ね返ってくる。

 良ければ天までのぼらされ、悪ければ地の底にたたきつけられる。そういうジェットコースターのような環境の中を、新たなスターは這い上がっていかなければならない。

 3億円助っ人のロサリオがまったく浮上せず、糸井嘉男が離脱している今、4番を打つのは5年目の陽川尚将だ。



2 :3倍理論 ★:2018/07/12(木) 17:16:14.71ID:CAP_USER9
タイガースの選手に降り注ぐ膨大な視線。

 じつは彼も長らく批判の対象になっていた。2013年のドラフト3位。当時、その順位であれば、広島カープの連覇に貢献し、侍ジャパンにも選ばれている田中広輔(JR東日本)が指名できた。

 「なんで田中を獲らんかったんや」

 球団内部では議論になった。その後、赤いユニホームで田中が躍動すればするほど、陽川との明暗がはっきりすればするほど、論争に拍車がかかった。

 彼はそういう中で、じっと力をつけ、ようやく、ここまで来たのだろう。

 これは私見だが、おそらくタイガースの選手たちは、海外のリーグに挑戦しているサッカー選手たちの何倍もの視線と報道に晒されている。その中をまるで鯉の滝のぼりのように遡上して、天国と地獄が同居する大甲子園で結果を出し、強面のベテランを蹴落とさないといけないわけだ。

 厳しいのは百も承知だ。ただ、もし、それが成れば、猛虎にもロシアの日本代表のような劇的な変化が訪れるのでは……。ピッチに転がるサッカーボールを眺めながら、なぜかそんなことを考えてしまっている自分がいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00831327-number-base&p=2

320d0eef915735ac689b0141e88cb9c9_1516865654_1.jpg


3 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:17:05.28ID:wBZx99SC0
>「うちは世界一のスポーツマスコミに囲まれている。これは間違いないやろ。
>それが良い面もあるし、いろいろ難しくしている部分もある」

>球団フロントが自虐的に、しかし、どこか誇らしげに言うのは、おそらく真実だ。

>常時、40人に迫ろうかという番記者の数は、「レアル・マドリーやバルセロナより多い」と言われている。
>365日、タイガースを追うメディアの報道が、その何倍もの賛否を呼び、それが球団や選手へと跳ね返ってくる。



プークスクスwwwwwwwwwwwwww
何言ってんだこのバカ共wwwwww


5 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:18:04.51ID:bdx28+510
>>3
野球って本当にバカバカしいな

12 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:19:47.72ID:DLiF6ap/0
>>3
率直に言って頭おかしい

41 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:28:25.16ID:FCWf2ytx0
>>3
日本の野球取材で、スポーツマスコミ名乗るとはね
芸能記者と同じ事しかしてないじゃん


6 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:18:25.42ID:fcNmOUFF0
な?焼き豚って頭おかしいだろ?

7 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:18:44.92ID:vdXRTvFO0
>>1
何だこの下らない記事は…
野球ファンっていつもこんなの読んでるの?


8 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:19:10.87ID:1v6x6E690
大谷にしろいちいちサッカーに絡めてくるやきうw

9 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:19:13.53ID:VPovE/EJ0
>うちは世界一のスポーツマスコミに囲まれている

言いたいのはこれか

24 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:22:10.38ID:P9MDPO680
>>1
焼き豚の一般的思考回路な

27 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:22:38.17ID:Ka6/xEo+0
>>1
野球は基地外の集まりってこと?

35 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:25:55.99ID:ZCQWNmXM0
>>1
などと、意味不明の供述をしており

54 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:45:00.03ID:cJ0UCHpq0
>>1
重度のやきう脳炎患者だな さぞや周りもヤキュハラで困ってるだろう
ここまで来ると治癒する方法は唯一つ
あの世に行くしかない


55 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:45:56.39ID:sucLG9O+0
>>1
はいはいデイリー乙
と思ってソース確認したらnumberでビックリした
普段はまともでも野球の記事を書くときはアホになるんだろうか?


58 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:50:05.30ID:OW1nj4Fl0
>>55
同じくw
なんだろうこの記者


70 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:30:09.68ID:pLdwi9jg0
>>1
病院いったほうがいい

71 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:32:39.26ID:SEmp2Q+i0
>>1
全く思い浮かびません…

11 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:19:42.35ID:sZazDUOX0
何か違う世界に住んでるな

馬鹿だろ


14 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:19:53.07ID:22gmK/b10
スポーツの分野で日本が世界から最も遅れている項目はメディアとスポーツジャーナリズム

15 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:20:10.05ID:6IDSV///0
なんか気持ち悪いね

16 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:20:32.87ID:LAfVljnQ0
一方、震災で厚意を寄せてくれた台湾で大会期間中に泥酔してゴミを放置してきた、惨敗じゃぱんの泥酔主将坂本

17 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:20:43.15ID:IZ8GdgD00
考え方がまさにあの国の方々wwwwwwww

20 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:21:36.90ID:J+jkKFLE0
実にやきうらしい記事だった

22 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:21:49.76ID:nq60cX5g0
なんだこれw

23 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:21:57.98ID:qhvk2ZyD0
W杯出場国でさえ32ヶ国
サッカーの主要国が番記者送り込んだって40人は上回るだろ
なんでこんなことが計算出来ないんだ?野球脳は


28 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:23:03.80ID:dhjTSHZx0
プリンとシュークリームを食べてたらキムチが頭に浮かんだ
みたいなお話


29 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:23:06.18ID:YlmU8uld0
恥ずかしいレジャーだな
メジャースポーツに絡んでくるなゴミ


31 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:24:25.91ID:VTzY/qsz0
これがやきう脳か…

32 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:25:07.29ID:JalQjTWS0
何これ全くわからん意味不明

33 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:25:14.43ID:mhVRCjpJ0
勝手に話の輪に加わってきて結局自分の話を始めるようなもの

40 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:27:37.93ID:9nBzNPZa0
えーと、世界トップクラスのサッカー選手は世界中のサッカージャーナリズムから見られているからそれこそ桁が2つは違う

51 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:40:49.59ID:D7xy0cJD0
サッカーW杯 200ヶ国
野球WBC 20ヶ国


53 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:44:22.69ID:g1S6wly30
酷い駄文だな
良くこんなので食ってけるな


56 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:46:06.85ID:WyFaKKhD0
鼻くそほじりながら書けるレベルの駄文の羅列を生業とすることを、世界では「スポーツマスコミ」とは言わないと思うんだが

60 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 17:54:35.84ID:E7C/zWGH0
やきう絡んでくんなよ気持ちわりー

61 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:03:28.16ID:qfnE1GVj0
ひるがえって、阪神タイガースである


これ使えばどんな記事でも阪神タイガースにからめられるだろ

67 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:22:25.03ID:p2oiqtEi0
阪神人気落ちたよねぇ

69 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:29:32.68ID:xHZxcL7l0
完全に病気ですね

72 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:39:16.43ID:qgdWQG620
出てくる名前一人も知らないな 
番記者の数だけ立派って恥ずかしくないのか?


74 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:53:41.67ID:mwr3s6Ya0
この記事は流石に受け狙いのギャグだよね?
これがマジなら野球マスコミの勘違いと痛さは相当深刻だぞ


75 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 18:55:37.26ID:fZ/qRxEa0
どうしてサッカーの話からやきうに行くの??

やきうはやきうの話だけしてろよ


79 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 19:46:28.06ID:mIy5mczg0
>常時、40人に迫ろうかという番記者の数は、「レアル・マドリーやバルセロナより多い」と言われている。365日、タイガースを追うメディアの報道が、その何倍もの賛否を呼び、それが球団や選手へと跳ね返ってくる。
>これは私見だが、おそらくタイガースの選手たちは、海外のリーグに挑戦しているサッカー選手たちの何倍もの視線と報道に晒されている。
その中をまるで鯉の滝のぼりのように遡上して、天国と地獄が同居する大甲子園で結果を出し、強面のベテランを蹴落とさないといけないわけだ。

んな訳ねえだろゴミ

85 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 20:38:49.85ID:CDy643Oe0
なんか野球恥ずかしい

88 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 20:49:46.75ID:4EEo/i960
野球なんて口先だけで何の価値もなかったもんな

89 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 20:51:54.91ID:4EEo/i960
日本の野球なんて世界の誰も興味が無い

91 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 20:58:59.02ID:4EEo/i960
>>ひるがえって、阪神タイガースである。 <<

テレビだったらここでチャンネルを変えられますww

92 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 21:00:45.44ID:zDAL8M5c0
便所の落書き以下

94 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/12(木) 21:04:37.99ID:4EEo/i960
野球のような茶番劇と世界的なスポーツ世界的な競争であるサッカーを同列にするのは失礼ですね

全米が大谷に熱狂!と大袈裟に騒いだけど大谷の視聴率は1%でしたww


105 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/13(金) 12:49:16.25ID:wNLs3pNg0
いちいち阪神と絡めないと読んでもらえない二流紙

106 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/13(金) 12:59:06.32ID:220TR9y/0
野球マスコミの異常性を感じる

108 :名無しさん@ 恐縮です:2018/07/13(金) 16:30:24.17ID:yqMhAp4l0
世界一のスポーツもどきのマスゴミというのが正解だなwww そもそも野球をスポーツだと認識しているなんて驚きだぜw

関連記事
スポンサーサイト



                         
        
                         

コメント

非公開コメント
        


  1. カルト教とかわんないよな
    まぁそのくらい洗脳しないとこんなゴミレジャー応援できんわな
    すでに安泰と思われてたジジババすらも離れてきてる有様だしwww
  2. No title

    野球は世界コンプレックス
    ボケジジイを世界の王と崇めて、本気でペレ、マラドーナ、マイケルジョーダン並のプレイヤーだと思い込んでる
    「日本の野球なんか誰も興味ない」ってのが事実で、野球しか記事に書けないアホメディアがただ張り付いて、アホ向けの新聞をアホが買ってるだけ
    本気で野球は世界で大人気だと思い込んでるのが恐ろしい
  3. No title

    バカ丸出し