横浜スタジアム85億円で大改修へ 6000席増席の計画案を横浜市に提出
category - 税金
2017/
03/
16【野球】<横浜スタジアム>85億円で大改修へ 6000席増席の計画案を横浜市に提出
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489565617/
1 : Egg ★@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:13:37.96 ID:CAP_USER9
20年東京五輪の野球・ソフトの主会場…2017年11月頃から着工、収容3万5000人へ
横浜スタジアムとDeNAは15日、横浜スタジアムの観客席の増設を主な内容とする増築・改修計画をまとめ、同日に横浜市に提出したと発表した。
計画案によると、工事期間は2017年11月頃から20年2月頃までを予定。プロ野球の開催、市民、関係者への配慮からシーズンオフに実施する。費用は約85億円。収容人数を従来の2万9000人から増席し、約3万5000人となる。
市街地を一望できるデッキ席、個室観覧席、回遊デッキなどを新設し、公園との一体化、内外野間の回遊性を実現する。また、バリアフリー化の推進、スロープ、エレベータなどの新設も進める。
横浜スタジアムは昨年、DeNAが運営権を取得。同球場と球団は岡村信悟社長が兼務している。
発表によると、1978年に開業した同球場は2018年に40年を迎え、施設の老朽化と収容人数不足が大きな課題となり、観客スタンドの増築と施設改修の検討を進めた。また、昨年、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、こうした状況を踏まえ、2020年春に完成を迎えられるよう、増築・改修計画をとりまとめ、横浜市に計画案を提出したという。
国民的なイベントへ向け、ハマスタが大改革に乗り出す。
Full-Count 3/15(水) 16:42配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00010021-fullcount-base

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:15:22.95 ID:oDutUtkX0
という
DeNAのキュレーションサイト偽ニュースでした(´・ω・`)
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:15:35.72 ID:wFdGNA880
住宅展示場にした方が儲かる
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:15:39.22 ID:kSKljyjs0
ここって強欲な球場なんだっけ
ベイスターズが離れない理由がいまいちわからないが
誰の懐に金が行ってるんだろうな
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:20:38.48 ID:dKiT3X5P0
>>4
もうすでに運営会社は買収されてベイスのものだ
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:28:18.09 ID:2DzvZf9e0
>>13
まじか
糞みたいな893会社が搾取し続けるのは終わったのか
それはよかった
34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:40:31.30 ID:v63kHzLW0
>>13
土地不動産は横浜市と例の地主の皆さんのもの。DNAはこれを管理運営する会社を買収した。
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:20:56.79 ID:xLV8JIpd0
アホだな
野球なんてすぐ廃れるのに
土建屋が儲かればそれでいいのかね
182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:45:58.00 ID:WQ/eo+X50
>>14
それが日本だもの
野球界はザ・昭和の日本社会って感じだし
日本社会は未だにそういう部分は引きずってるよ
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:24:52.24 ID:lmB8S+CZ0
公園法は?
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:34:06.96 ID:vlhAqQ940
>>18
横浜スタジアムは都市公園法じゃなく
都市公園条例で現行で20%
更に隣接する横浜市の旧庁舎の容積率が使えるようになる
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:31:58.95 ID:F3vHenNn0
どうやって増やすんだ?多層式にするのかな?
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:32:14.25 ID:tiQVbQj40
土地買収しないとあれ以上観客席増やすのや理想の大改修案は色々無理ゲーだと思うんだがどうするんだろ?
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:34:55.36 ID://U8h3QP0
ここが改修すると、ドーム球場をMM21に~って叫んでる人たちの立場は?w
それにしても6,000席増やすって、どうするんだろう?
上空に広げて伸ばすの?すり鉢の円周が大きくなるの?
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:43:04.34 ID:JT1Hz+sy0
>>28
写真あるじゃん
114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:34:34.66 ID:t1Ewvkuy0
>>28
ドーム言ってるのは、旧ハマスタヤクザだから、実現するわけないよ
今、球団に球場の経営権があるのは本当に朗報
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:38:34.91 ID:q88D2AYF0
外野席から、酔っ払いのおっさんが落ちて死んだシーン見てからトラウマの球場
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:40:54.17 ID:+A3Ku+hG0
>>1
>昨年、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、
これか
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:41:33.85 ID:INV9eN6G0
野球人気は下火だからどうせカネかけるならサッカー専用スタジアムに改修したほうがいいよ
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:42:46.06 ID:RTDUnmzF0
スポーツナビ 野球編集部?認証済みアカウント @sn_baseball_jp
横浜スタジアムとDeNA球団が、2020年東京五輪へ向けた横浜スタジアムの増築・改修計画を横浜市へ提出。
17年から20年春までオフシーズンに工事を行い、2万9000人から3万5000人に収容人数も増加するとのことです。
((C)YDB)#baystars #tokyo2020




45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:52:38.36 ID:4zjioXDC0
>>37
また変更されたんだな理想像。流石に外野ぶち抜くのは止めたか(笑)
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:53:41.32 ID:4zjioXDC0
>>37
相変わらず屋根がないなぁ。爺さん婆さんだらけになるんだから内野は屋根付けてくれよ。
77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:28:00.70 ID:MFV4YCPM0
>>37
2枚め、飯食ってると見えないじゃん。
テレビで見てるんじゃ意味ない
3枚目くらい端っこで食えよ。
46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:53:15.25 ID:7asWYMVD0
まずは天然芝だな
メジャー見ると、あのスタジアムの雰囲気にやられるもんな
日本のドーム球場建設ラッシュは酷かった
48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:55:42.48 ID:XU64U0CUO
毎年、山下公園をメインにやってるスタンプラリーの4等か5等が
野球の家族まるごと招待券なんだが、もらった家族の娘がその場で
「そんなの行きたくない!お父さんひとりで行きなよ!」って言われて
周囲がいたたまれなくなる光景が見られるw
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:56:05.07 ID:mjB24/Ig0
サッカー兼用で使ってほしかった
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:58:38.21 ID:xMjcEVLX0
こんなゴミスタジアムつぶしていいよー
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:59:42.51 ID:+zMRJnQH0
税吸う
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:01:19.24 ID:yWtNaPzi0
建蔽率はどうなったの
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:05:20.60 ID:N1++QTSZ0
みなとみらいに新しい球場を作った方が安かったんじゃない?
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:12:36.12 ID:ISjX//GX0
>>63
横浜ドーム建設計画があったがアンパンマンミュージアムに負けたんだよw
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:09:00.86 ID:bpOG7Jjf0
DeNA大丈夫か?
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:22:27.11 ID:9VtisLfO0
DeNAは先がないと思う
76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:27:37.10 ID:dKSjbLI40
また税吸うボールかよ・・・
親会社が潰れそうでチーム自体無くなりそうだってのに、何呑気なことやってんだ!
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:36:47.85 ID:LEN9V5Ht0
横須賀の練習場は税スターズ
91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:47:05.80 ID:LcFyTrK00
やきうんコリアン豚老人向けに改装か(笑)
97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:02:08.57 ID:lNuX0tEl0
デナは数年すれば飽きられて観客動員また落ち込むだろな
その頃に球場改修でまた客を呼ぼうという算段だろう
121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:39:56.75 ID:6sKhbIno0
今の形も建蔽率的にグレーだったが、条例改正してクリアしたのか。
153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:44:37.30 ID:r5VANf2k0
改修だとベースは古い球場のまんまなんだろ?
建て直したら?85億じゃ無理かね
154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:45:02.27 ID:1bsvdUMh0
>>153
無理だね
159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:54:59.76 ID:Pcv6GJW/0
>>153
無理だな。先ずは解体からしないといけない。
158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:52:05.09 ID:f/eWsNiC0
この85億はだれが払うの?
178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:40:42.12 ID:3VA5/BSV0
ベイスターズなら客は入るしな
180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:44:41.71 ID:zo/nuEuT0
>>178
完成までこの調子でいけばいいよね
20年くらい前に盛り上がっていた時があったが、数年でガラガラになった苦い記憶があるもんで
200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:12:19.26 ID:F2NB1T9L0
>2万9000人から増席し、約3万5000人となる。
昔よく行ったが、こんなに小さな箱だったとは。
あの頃はマジで超ガラガラだったから5000人もおらんかったのかもしれない。
300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:43:41.32 ID:tvhG8Tcm0
DeMAはその前にキュレーションサイトの後始末やれや
337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/16(木) 04:04:29.73 ID:0VT3iJOf0
20年後プロ野球なんて、あるか分からんのに
40代を境に下の世代になるとサッカーファンが多くなる
今の10代は野球のルールすら知らん
テレビで中継されてないしな
遊びの野球すらやったことが無い
408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:40:20.18 ID:XNc+5dp00
>>1
オワコンに血税を使うな!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489565617/
1 : Egg ★@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:13:37.96 ID:CAP_USER9
20年東京五輪の野球・ソフトの主会場…2017年11月頃から着工、収容3万5000人へ
横浜スタジアムとDeNAは15日、横浜スタジアムの観客席の増設を主な内容とする増築・改修計画をまとめ、同日に横浜市に提出したと発表した。
計画案によると、工事期間は2017年11月頃から20年2月頃までを予定。プロ野球の開催、市民、関係者への配慮からシーズンオフに実施する。費用は約85億円。収容人数を従来の2万9000人から増席し、約3万5000人となる。
市街地を一望できるデッキ席、個室観覧席、回遊デッキなどを新設し、公園との一体化、内外野間の回遊性を実現する。また、バリアフリー化の推進、スロープ、エレベータなどの新設も進める。
横浜スタジアムは昨年、DeNAが運営権を取得。同球場と球団は岡村信悟社長が兼務している。
発表によると、1978年に開業した同球場は2018年に40年を迎え、施設の老朽化と収容人数不足が大きな課題となり、観客スタンドの増築と施設改修の検討を進めた。また、昨年、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、こうした状況を踏まえ、2020年春に完成を迎えられるよう、増築・改修計画をとりまとめ、横浜市に計画案を提出したという。
国民的なイベントへ向け、ハマスタが大改革に乗り出す。
Full-Count 3/15(水) 16:42配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00010021-fullcount-base

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:15:22.95 ID:oDutUtkX0
という
DeNAのキュレーションサイト偽ニュースでした(´・ω・`)
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:15:35.72 ID:wFdGNA880
住宅展示場にした方が儲かる
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:15:39.22 ID:kSKljyjs0
ここって強欲な球場なんだっけ
ベイスターズが離れない理由がいまいちわからないが
誰の懐に金が行ってるんだろうな
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:20:38.48 ID:dKiT3X5P0
>>4
もうすでに運営会社は買収されてベイスのものだ
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:28:18.09 ID:2DzvZf9e0
>>13
まじか
糞みたいな893会社が搾取し続けるのは終わったのか
それはよかった
34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:40:31.30 ID:v63kHzLW0
>>13
土地不動産は横浜市と例の地主の皆さんのもの。DNAはこれを管理運営する会社を買収した。
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:20:56.79 ID:xLV8JIpd0
アホだな
野球なんてすぐ廃れるのに
土建屋が儲かればそれでいいのかね
182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:45:58.00 ID:WQ/eo+X50
>>14
それが日本だもの
野球界はザ・昭和の日本社会って感じだし
日本社会は未だにそういう部分は引きずってるよ
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:24:52.24 ID:lmB8S+CZ0
公園法は?
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:34:06.96 ID:vlhAqQ940
>>18
横浜スタジアムは都市公園法じゃなく
都市公園条例で現行で20%
更に隣接する横浜市の旧庁舎の容積率が使えるようになる
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:31:58.95 ID:F3vHenNn0
どうやって増やすんだ?多層式にするのかな?
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:32:14.25 ID:tiQVbQj40
土地買収しないとあれ以上観客席増やすのや理想の大改修案は色々無理ゲーだと思うんだがどうするんだろ?
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:34:55.36 ID://U8h3QP0
ここが改修すると、ドーム球場をMM21に~って叫んでる人たちの立場は?w
それにしても6,000席増やすって、どうするんだろう?
上空に広げて伸ばすの?すり鉢の円周が大きくなるの?
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:43:04.34 ID:JT1Hz+sy0
>>28
写真あるじゃん
114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:34:34.66 ID:t1Ewvkuy0
>>28
ドーム言ってるのは、旧ハマスタヤクザだから、実現するわけないよ
今、球団に球場の経営権があるのは本当に朗報
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:38:34.91 ID:q88D2AYF0
外野席から、酔っ払いのおっさんが落ちて死んだシーン見てからトラウマの球場
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:40:54.17 ID:+A3Ku+hG0
>>1
>昨年、2020年の東京五輪の野球・ソフトボールのメイン会場になることが決定しており、
これか
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:41:33.85 ID:INV9eN6G0
野球人気は下火だからどうせカネかけるならサッカー専用スタジアムに改修したほうがいいよ
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:42:46.06 ID:RTDUnmzF0
スポーツナビ 野球編集部?認証済みアカウント @sn_baseball_jp
横浜スタジアムとDeNA球団が、2020年東京五輪へ向けた横浜スタジアムの増築・改修計画を横浜市へ提出。
17年から20年春までオフシーズンに工事を行い、2万9000人から3万5000人に収容人数も増加するとのことです。
((C)YDB)#baystars #tokyo2020




45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:52:38.36 ID:4zjioXDC0
>>37
また変更されたんだな理想像。流石に外野ぶち抜くのは止めたか(笑)
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:53:41.32 ID:4zjioXDC0
>>37
相変わらず屋根がないなぁ。爺さん婆さんだらけになるんだから内野は屋根付けてくれよ。
77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:28:00.70 ID:MFV4YCPM0
>>37
2枚め、飯食ってると見えないじゃん。
テレビで見てるんじゃ意味ない
3枚目くらい端っこで食えよ。
46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:53:15.25 ID:7asWYMVD0
まずは天然芝だな
メジャー見ると、あのスタジアムの雰囲気にやられるもんな
日本のドーム球場建設ラッシュは酷かった
48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:55:42.48 ID:XU64U0CUO
毎年、山下公園をメインにやってるスタンプラリーの4等か5等が
野球の家族まるごと招待券なんだが、もらった家族の娘がその場で
「そんなの行きたくない!お父さんひとりで行きなよ!」って言われて
周囲がいたたまれなくなる光景が見られるw
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:56:05.07 ID:mjB24/Ig0
サッカー兼用で使ってほしかった
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:58:38.21 ID:xMjcEVLX0
こんなゴミスタジアムつぶしていいよー
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:59:42.51 ID:+zMRJnQH0
税吸う
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:01:19.24 ID:yWtNaPzi0
建蔽率はどうなったの
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:05:20.60 ID:N1++QTSZ0
みなとみらいに新しい球場を作った方が安かったんじゃない?
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:12:36.12 ID:ISjX//GX0
>>63
横浜ドーム建設計画があったがアンパンマンミュージアムに負けたんだよw
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:09:00.86 ID:bpOG7Jjf0
DeNA大丈夫か?
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:22:27.11 ID:9VtisLfO0
DeNAは先がないと思う
76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:27:37.10 ID:dKSjbLI40
また税吸うボールかよ・・・
親会社が潰れそうでチーム自体無くなりそうだってのに、何呑気なことやってんだ!
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:36:47.85 ID:LEN9V5Ht0
横須賀の練習場は税スターズ
91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:47:05.80 ID:LcFyTrK00
やきうんコリアン豚老人向けに改装か(笑)
97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:02:08.57 ID:lNuX0tEl0
デナは数年すれば飽きられて観客動員また落ち込むだろな
その頃に球場改修でまた客を呼ぼうという算段だろう
121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:39:56.75 ID:6sKhbIno0
今の形も建蔽率的にグレーだったが、条例改正してクリアしたのか。
153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:44:37.30 ID:r5VANf2k0
改修だとベースは古い球場のまんまなんだろ?
建て直したら?85億じゃ無理かね
154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:45:02.27 ID:1bsvdUMh0
>>153
無理だね
159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:54:59.76 ID:Pcv6GJW/0
>>153
無理だな。先ずは解体からしないといけない。
158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:52:05.09 ID:f/eWsNiC0
この85億はだれが払うの?
178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:40:42.12 ID:3VA5/BSV0
ベイスターズなら客は入るしな
180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:44:41.71 ID:zo/nuEuT0
>>178
完成までこの調子でいけばいいよね
20年くらい前に盛り上がっていた時があったが、数年でガラガラになった苦い記憶があるもんで
200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:12:19.26 ID:F2NB1T9L0
>2万9000人から増席し、約3万5000人となる。
昔よく行ったが、こんなに小さな箱だったとは。
あの頃はマジで超ガラガラだったから5000人もおらんかったのかもしれない。
300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:43:41.32 ID:tvhG8Tcm0
DeMAはその前にキュレーションサイトの後始末やれや
337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/16(木) 04:04:29.73 ID:0VT3iJOf0
20年後プロ野球なんて、あるか分からんのに
40代を境に下の世代になるとサッカーファンが多くなる
今の10代は野球のルールすら知らん
テレビで中継されてないしな
遊びの野球すらやったことが無い
408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:40:20.18 ID:XNc+5dp00
>>1
オワコンに血税を使うな!
- 関連記事
-
-
「全国の890球場」を制覇 達人が選ぶ「死ぬまでに行くべき球場」 2017/05/02
-
<公共スポーツ施設は約5万3000カ所>日本版NBA施設は実現する?安倍首相は25年までに全国20カ所で整備するよう指示 2017/04/21
-
新球場、開閉式・天然芝が基本、建設費は自己資金 日ハム表明/札幌市が候補地正式提案 2017/04/14
-
広島東洋カープ球団の経営透明化を求める陳情が不採決となる 2017/04/04
-
横浜スタジアム85億円で大改修へ 6000席増席の計画案を横浜市に提出 2017/03/16
-
<日ハム新球場構想>学園理事長"候補地断る"「札幌市が一企業のために提供するというのは公共的な事業と言えるのか」 2017/03/07
-
徳島県阿南市89番野球寺“創建”「子供たちの世界ではサッカー人気が高まってるけど、中高年世代は野球人気の方が高い」 2017/03/01
-
岩手県盛岡市 盛岡南公園に建設費約70億円のプロ野球1軍戦規格2万人規模新野球場を建設 2017/02/16
-
ベース・ウォールと教本、「接触率」上昇のために ベース・ウォール1基設置するのに数百万円の予算がかかる… 2017/02/07
-
スポンサーサイト
コメント