四国IL 香川は赤字転落 年間観客動員数は前年から9093人減、1試合平均553人で44人減少 16年決算
category - 独立リーグ
2017/
02/
22【野球】四国IL 香川は赤字転落 年間観客動員数は前年から9093人減、1試合平均553人で44人減少 16年決算
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487654474/
1 : YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:21:14.74 ID:CAP_USER9
四国アイランドリーグplus(IL)は20日、2016年の経営報告を行った。香川は560万円の経常損失を計上。15年は06年の会社創設から10年目で初の黒字となったが、再び赤字に転落した。
リーグ運営会社(IBLJ)の森本美行社長と各球団社長らが同日、高松市内のホテルで発表した。
16年(16年1~12月)決算によると、香川の総収入はNPB(日本野球機構)のドラフト指名選手の育成料や大口スポンサー収入の落ち込みが響き、前年比35%減の7340万円。支出は広告宣伝費と人件費の削減が進んだ結果、前年比15%減の7900万円だった。
17年は黒字化が目標。集客イベントやスポンサー営業の強化、後援会員の増加などに努め売上高1億1300万円、経常利益は40万円を見込む。
四国IL主催の16年の年間観客動員数は7万6865人(139試合)で、前年から9093人減。1試合平均では553人で44人減少した。香川の1試合平均は、17人減の558人。17年は1000人を目指す。
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/iblj/20170221000121

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:21:30.96 ID:dBis9U3e0
やきう大赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:22:09.07 ID:ltD7oYpH0
なでしこリーグより少ねえwwwwwwwww
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:22:18.39 ID:o4isbjvd0
もう辞めちゃえよ
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:22:33.79 ID:o2DQXuC30
これがメディアのゴリ押しが弱いやきうの現実
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:23:03.21 ID:A00VbIpG0
すること無い年金暮らしの爺婆だろうなw
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:23:09.85 ID:gFWeftNd0
創設から12年連続赤字垂れ流しのリーグ
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:23:38.96 ID:mrNHk8pR0
>>1
去年あれだけ報道してこの集客は…
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:24:23.36 ID:MdpSqhJh0
赤字転落って前年まで黒字だったって事か
それが凄いわw
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:01.70 ID:WKyyoRJU0
>>9
残念ながら去年だけ黒字
他の11年は全て赤字
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:20.23 ID:dBis9U3e0
>>12
マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:24:24.52 ID:TV/Wi0040
JFLどころか地域リーグより入ってねえなw
51 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:22017/02/21(火) 14:36:33.72 ID:yIg+ANB20
>>10
サッカーに場合そういうチームはスクールなどやってるから、お金は入ってくるし、そのチームの選手が子供たちのコーチをやっているから、チーム=運営会社で働いているケースが多い。
もちろんその分運営費もかかるし、選手全員が社員ってわけでもないから、別の職を持っている人もいるけど、サッカー協会が支援出来る体制が整ってはいる。
もちろんそれだけで全て安泰なんて事はないけど。
つまりサッカー方はJ1のトップチームから末端まで、体制が整っているということ。
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:24.50 ID:p19lK2A60
農作業したほうが食い物も手に入るのに
なんで野球なんか見に行くのだろ
56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:38:10.77 ID:dAJIIb8L0
香川と愛媛はまだマシな方
高知と徳島はもっと悲惨だぞ
特に高知なんかどこも運営会社を引き受けなくてリーグが直営でやってた時期すらある
四国が野球王国なんてのは大嘘だ
>>14
タダ券が回ってくるんだよ
「興味ないからあげる」って
しかもくれた人もたいてい誰かからもらってる
あと付き合いのある人から「今回だけでいいから行ってくれる?」って頼まれる
毎年のように
15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:41.10 ID:tLmtj35H0
しかもこれでもまだ水増ししてるからな
一度いけばわかる
絶対に500人なんて入ってない
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:45.07 ID:ZV0Z5NzX0
凄く少ない...
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:26:11.55 ID:CZArGCQf0
一試合平均550人てw
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:27:37.65 ID:T2/owihF0
ごり押し頼みの糞スポーツだからしゃーない
20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:27:42.35 ID:oNmYjFvK0
これでも役所が税金でチケット買ってるからな
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:28:25.00 ID:dBis9U3e0
四国独立リーグ
香川オリーブガイナーズ平均観客数558人
本拠地レグザムスタジアム収容人員22,000(レクザム)
完全に税金の無駄
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:29:35.84 ID:y7+WnYEd0
>>21
うわあ・・・
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:42.92 ID:ySg17m+n0
>>21
ひでえwwww
どんな集り競技だよww
33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:31:22.46 ID:jPexNSMF0
>>21
なんで焼き豚は税金の無駄って叩かねえの?これ
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:32:19.48 ID:EQpw2MWj0
>>21
施設だけは無駄に豪華だが、この球場の維持は今後どうするんだ?
誰がやるんだ?
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:29:00.86 ID:KqPuza7q0
マスコミのごり押しがなければこんなもん
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:29:14.99 ID:jPexNSMF0
野球って暗い話題しかないな
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:14.21 ID:UtNJWO+e0
やきうお先真っ暗
30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:29.63 ID:GtrgJxoI0
四国って一向にやきうが根付かないよな
何でだ?
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:57.15 ID:wjzeVn8r0
これドラフトされるかされないかで大きく変動するんだよな
赤字であと3年もつのだろうか
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:31:27.67 ID:g8io1xH/0
終わりやね。球界も終わりやね
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:31:28.88 ID:59phk6dW0
12年連続赤字って凄いな
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:32:08.12 ID:SbiabyK50
マスゴミは12教団以外もゴリ押ししてやれよ
39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:32:41.21 ID:xqW8C4YF0
【野球】じれったい野球界。「人気低迷」が先か、「プロアマの一体化」が先か
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486368882/
166 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 01:54:47.57 ID:qnYtk5iX0
俺が、野球人気が嘘くさいって思うのは
2軍リーグがガラガラなんだよね
だって1軍から落ち来る奴もいるんだぜ、入場料も安いか無料だろ
1軍の試合で3万集めるなら、2軍も5千人くらい集るだろ普通
それが千人も集まらない3桁ってどーゆーこと
サッカーで言ったらJ2みたいなもんじゃん、2軍リーグは
それが全然客が来ないって事は、要するにメディアが煽ってるプロ野球は見るけど
2軍までは関心が無いよって事だろ
それ、おかしくね?
もっと言うとさ、プロ野球とか高校野球とかメディアが煽るのは見に行くけど
自分から面白い野球を探して見に行くとか、全くしないじゃん
2軍だけじゃなくて、社会人も独立リーグも、大学野球も、客全然いねーぞ
ああいうの見ると、日本人って本当は野球は好きじゃないんだろうなって思うわ
167 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 02:05:17.34 ID:+sYSw2BY0
2軍も独立させようとして失敗したし。
日本にマスゴミ抜きのプロ野球って無理なんだよな
78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:51:09.98 ID:Xw+Cmuu40
>>39
日本は野球の国ってか、野球をあおる国だね
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:34:05.03 ID:g8xDFXeUO
平均553人も客入ってたのか
てっきり100人以下だと思ってたわ
43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:34:31.52 ID:rVB5jD210
選手としてはプロに引き抜かれる可能性が無いとも言えんが、
球団としてはILという箱庭で座して死を待つしか無いのにどんなモチベーションで働いてんだろうな
46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:35:27.96 ID:jPexNSMF0
こういうのを見ると、本当プロ野球って
マスゴミのゴリ押しのみで成り立ってると感じるな
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:35:51.19 ID:g8io1xH/0
10年やって収入が1億円くらいか
選手の人数やら考えるとほぼ人件費で消えて厳しいですな
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:36:20.97 ID:ZLIA6ncP0
無料券ばらまいてせいぜい100人程度じゃないの
これ盛ってるだろ
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:41:54.30 ID:jPexNSMF0
>>49
当然盛っててこれ
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:37:41.56 ID:g8io1xH/0
自治体のチケット買取があったはずなんだが今はどうなんだろうね
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:38:21.51 ID:9r8Al6Os0
俺がタダでチラ見した時は500人も居なかったぞw
50人くらいだった
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:39:05.50 ID:a0ILcdgr0
やきうガラガラwwwww
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:39:33.50 ID:xirmiopN0
プロ野球も独立リーグもガッタガタだな
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:41:37.94 ID:dX5HMuQA0
毎年赤字なのに、なぜやっていけるのか
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:42:35.46 ID:mvepoiVI0
>前年から9093人減
今までの数字が操作だっただけじゃねーかw
66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:43:29.91 ID:JR1Exdkf0
惨めだな野球w
67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:44:46.98 ID:ggAg5FxJ0
税金乞食赤字やきうとっとと潰れろ
68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:44:53.42 ID:NgZFcQdt0
累積赤字いくらよこれ
69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:46:01.56 ID:KpdluYtQ0
四国ILって4チームでグルグル対戦してるだけか
そりゃつまらんわな
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:47:36.73 ID:dX5HMuQA0
>>69
セパと変わんないじゃん
74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:49:07.47 ID:q7cqrqE50
社会人野球以下の趣味の野球だもん
76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:50:17.67 ID:GcNUgE6b0
ドラフトにかかったら育成費とか貰えないの?
育てても金が入ってこないとキツイよね
79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:51:19.19 ID:QyqmWeU40
観客数に10倍界王拳使ってこれだから
92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:59:39.69 ID:dBis9U3e0
【山形】県内の野球人口減少、各団体対策話し合う 活性化推進会議
http://vif893.blog.fc2.com/blog-entry-2349.html
やきうあかんて…
94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:00:12.28 ID:sBRiA4Vc0
J2J3やバスケはメディアドーピングほとんどしてないよね
95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:00:32.44 ID:u9Fo3+nt0
平均550人w
俺が前に見に行ったとき100人くらいだったな。
明らかに関係者な人もいたが、とにかくスタンドで見てた人100人位。
「人件費の削減」て、選手はもともと無給だったような、何を削減したんだろ。
野球、本当に儲かるなw
96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:00:37.74 ID:dBis9U3e0
プロ野球や独立リーグって究極の税金タカリリーグだよなあ
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:03:34.83 ID:PPi0hMnY0
>>96
儲かるのは球場インフラ整備してる奴らだけで、選手なんかは正直清水富美加を笑えないレベル
マジで詐欺だろこれ
100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:03:06.93 ID:dBis9U3e0
【野球】赤字体質など問題山積も…「独立リーグ」四国は10年連続の赤字で、1試合平均の観客動員は563人と寂しい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424425073/
どんだけ税金に集れば気が済むんだ
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:03:50.11 ID:rMFtnhip0
年間観客動員数は7万6865人ってJ2の1チームにも負けてそう
111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:25.77 ID:Rf9SvaIb0
>>102
松本の年間動員数のほぼ半分だな
113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:08:37.06 ID:od78uc+90
四国アイランドリーグって年間150試合あるのに、34試合のJ2松本の半分しか観客数いないんだな
145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:31:44.74 ID:4P86Cj+70
松本はアマ時代に平均8000人動員してたな
104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:29.55 ID:BJHdRgHX0
守備の時は突っ立てるだけ。
攻撃の時は、ベンチに座って声だしてるだけ。観客と変わらん。
こんなの金払ってみる訳が無いだろ。
116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:11:39.48 ID:RKoLeupI0
>>104
退屈なんだよな
最低でも高校野球レベルに加速しないとどうしようもない
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:39.83 ID:dBis9U3e0
http://bb-nippon.com/ib/column/1104-future/7850-20130803no01future
>浜を掘り下げただけの球場、ここで観客から入場料を徴収することは難しい。
>木戸銭を取って野球興行を行なおうとすれば、フィールドの周囲に柵を立て、それに目張りをせねばならない。
>「それに70万円かかるらしいです。だったらその費用をウチにくれと。だから興行を買い取ってもらいました」
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
この記事を見てほしい
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:22.77 ID:QezB1P/50
>>105
自治体が興行権を買い上げ!?
どんな税金リーグだよ
108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:37.49 ID:jPexNSMF0
>>105
マジかよこれw
109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:48.26 ID:OY9GRTRM0
>>105
野球=税金リーグ
110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:23.60 ID:nZ5LX/+60
>>105
やきうやべえなおい
112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:08:23.98 ID:jPexNSMF0
>>105
税吸うボールですなぁ
117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:11:42.34 ID:3LXAviZP0
>>105
タダで見れるプロリーグとはwwwww
118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:12:24.71 ID:wjzeVn8r0
>>105
想像してたよりひどいな
こんなん県民市民が怒るやろ
119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:13:41.82 ID:s1/i7R8r0
>>105
野球の押し売りだろこれ
NHKとやってる事が一緒
121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:14:30.35 ID:w3S18F8Y0
>>105
ええええええええええええ
122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:15:29.58 ID:DtXDig1d0
>>105
こんな状態で観客数がどうこう言わないでくれ
恥ずかしい
133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:23:35.65 ID:206UlbaG0
>>105
何この酷い税吸うボールwwwwwwwwwwwww
自治体買い上げwwwwwwwwwwwwwwwww
137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:27:04.97 ID:bi32bw7K0
>>105
税リーグだとか言ってるやつらは、これ見て反論できるのだろうか
148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:33:50.29 ID:SbiabyK50
>>105
野球って日本の癌だな
123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:17:54.01 ID:06QBy4jR0
>>105
公共事業なんですか!
131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:22:21.70 ID:cTj9IWXk0
>>123
こんな使い方するなら公園や公民館の整備でも整備しろよw
115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:09:43.66 ID:qS+JqnDY0
ちなみに煽るつもりはないけど、
兵庫ブルーサンダーズー東大阪06ブルズ
9月24日(土)観客数50人
他はもっと酷いよ
東大阪も坂が入団するから、少しは持ち直すと思うけど
120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:13:44.74 ID:D9UUQIVk0
メディアドーピングがないとサッカーどころかバスケ以下なんだな
124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:18:06.51 ID:dX5HMuQA0
広島児童のカープ劇並みの衝撃
126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:18:39.85 ID:gSno4xeg0
サッカー好きは毎年地方のどっかで集中開催される全社や海外サッカーとかで面白い試合を求めて各地を飛び回ってるのに野球好きと来たら
本当に野球が好きなら独立リーグでも面白いチームあるでしょうよ
127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:19:39.81 ID:cTj9IWXk0
減る前でも600人にも満たない人数w
129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:21:04.48 ID:2ZnY920RO
焼き豚「税リーグはプロなんだから税金使うのやめろ」
―――独立リーグも税金使ってますが?
焼き豚「あれはプロじゃない。一緒にするな」
いつもこれ
134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:24:32.07 ID:jPexNSMF0
>>129
つかプロ野球も税金の世話になってるしな
132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:23:10.25 ID:ic4YTAw60
独立リーグは新聞屋の管轄外だからメディアドーピング抜きの本当の野球人気が分かる。悲しい現実。
135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:26:14.90 ID:XwDDvuzp0
独立リーグってJ3くらいの動員はあるのかと思ってた
553人ってJFL以下じゃねーかw
そこまでとは知らんかった
136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:26:33.34 ID:N0Hx6lenO
キャラゲーで色付けしないとオッサンが棒立ちしてるだけだもんな
間のスポーツ(キャラ萌え)
138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:27:24.37 ID:xmdMgBP/0
焼き豚なんで見にいかないの?
やきう愛してるんだろ?
139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:29:18.87 ID:sBRiA4Vc0
ほんとサッカーガーとか言ってる暇あるなら独立リーグ見に行けよ焼き豚
140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:29:43.95 ID:E0F0IhAt0
プロ野球でも二軍?(今どき軍ってw)の試合だとくっそつまらないからな
そこからさらに技術的なもののレベルが下がる興行で人が集まる理由が見当たらない
142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:46.59 ID:ic4YTAw60
本当の人気はピラミッドの底辺部分の人気を見りゃ分かる。
メディアドーピングでプロ野球や高校野球は客を呼べるが、それ以外は悲惨で子供も野球をやらない。これが現実。
143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:45.94 ID:SxtFrpT60
560万円の経常損失なんて役員や選手の給料を減らせば経常利益一万円の決算できただろ
それに、昨季一試合平均558人なのに17年は1000人を目指す、ってすげー乱暴な計画
144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:31:23.03 ID:GPNSS340
ちなみにウィキによると四国ILの入場者数は、
2009年が合計18万7649人(1試合平均782人)
2010年が合計12万0195人(1試合平均633人)
そして去年が7万6865人(1試合平均553人)
絶賛衰退中wwwww
150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:34:09.90 ID:dBis9U3e0
>>144
こんな状況なのに赤字幅が縮小してるってどんなカラクリ使ってんだろうな
156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:42:46.02 ID:jPexNSMF0
>>150
そら税金でしょ
146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:32:35.87 ID:lhqFJxGM0
これ続ける意味あるのかよw
147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:33:26.11 ID:jPexNSMF0
日本人は野球自体には興味ないって証
149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:33:50.44 ID:ZdZSnWG30
流石にコレじゃ維持無理でしょ
151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:34:53.71 ID:1+fmK1iL0
平均観客数500人てw
野球って人気ないのな
152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:36:06.26 ID:/snsxlSK0
野球は責任を持って設備を縮小しろよ
日本中に意味も無く存在してるプロ仕様の野球場をどうにかしろ
157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:44:55.85 ID:Pz5RMPsb0
税金泥棒やきう
158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:45:01.89 ID:U/hpXle/0
地方の自治体に経費を負担させて
試合をやってやるみたいな殿様商売やってるんだっけ?
159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:47:54.90 ID:jPexNSMF0
>>158
それが>>105
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487654474/
1 : YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:21:14.74 ID:CAP_USER9
四国アイランドリーグplus(IL)は20日、2016年の経営報告を行った。香川は560万円の経常損失を計上。15年は06年の会社創設から10年目で初の黒字となったが、再び赤字に転落した。
リーグ運営会社(IBLJ)の森本美行社長と各球団社長らが同日、高松市内のホテルで発表した。
16年(16年1~12月)決算によると、香川の総収入はNPB(日本野球機構)のドラフト指名選手の育成料や大口スポンサー収入の落ち込みが響き、前年比35%減の7340万円。支出は広告宣伝費と人件費の削減が進んだ結果、前年比15%減の7900万円だった。
17年は黒字化が目標。集客イベントやスポンサー営業の強化、後援会員の増加などに努め売上高1億1300万円、経常利益は40万円を見込む。
四国IL主催の16年の年間観客動員数は7万6865人(139試合)で、前年から9093人減。1試合平均では553人で44人減少した。香川の1試合平均は、17人減の558人。17年は1000人を目指す。
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/iblj/20170221000121

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:21:30.96 ID:dBis9U3e0
やきう大赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:22:09.07 ID:ltD7oYpH0
なでしこリーグより少ねえwwwwwwwww
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:22:18.39 ID:o4isbjvd0
もう辞めちゃえよ
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:22:33.79 ID:o2DQXuC30
これがメディアのゴリ押しが弱いやきうの現実
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:23:03.21 ID:A00VbIpG0
すること無い年金暮らしの爺婆だろうなw
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:23:09.85 ID:gFWeftNd0
創設から12年連続赤字垂れ流しのリーグ
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:23:38.96 ID:mrNHk8pR0
>>1
去年あれだけ報道してこの集客は…
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:24:23.36 ID:MdpSqhJh0
赤字転落って前年まで黒字だったって事か
それが凄いわw
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:01.70 ID:WKyyoRJU0
>>9
残念ながら去年だけ黒字
他の11年は全て赤字
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:20.23 ID:dBis9U3e0
>>12
マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:24:24.52 ID:TV/Wi0040
JFLどころか地域リーグより入ってねえなw
51 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:22017/02/21(火) 14:36:33.72 ID:yIg+ANB20
>>10
サッカーに場合そういうチームはスクールなどやってるから、お金は入ってくるし、そのチームの選手が子供たちのコーチをやっているから、チーム=運営会社で働いているケースが多い。
もちろんその分運営費もかかるし、選手全員が社員ってわけでもないから、別の職を持っている人もいるけど、サッカー協会が支援出来る体制が整ってはいる。
もちろんそれだけで全て安泰なんて事はないけど。
つまりサッカー方はJ1のトップチームから末端まで、体制が整っているということ。
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:24.50 ID:p19lK2A60
農作業したほうが食い物も手に入るのに
なんで野球なんか見に行くのだろ
56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:38:10.77 ID:dAJIIb8L0
香川と愛媛はまだマシな方
高知と徳島はもっと悲惨だぞ
特に高知なんかどこも運営会社を引き受けなくてリーグが直営でやってた時期すらある
四国が野球王国なんてのは大嘘だ
>>14
タダ券が回ってくるんだよ
「興味ないからあげる」って
しかもくれた人もたいてい誰かからもらってる
あと付き合いのある人から「今回だけでいいから行ってくれる?」って頼まれる
毎年のように
15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:41.10 ID:tLmtj35H0
しかもこれでもまだ水増ししてるからな
一度いけばわかる
絶対に500人なんて入ってない
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:25:45.07 ID:ZV0Z5NzX0
凄く少ない...
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:26:11.55 ID:CZArGCQf0
一試合平均550人てw
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:27:37.65 ID:T2/owihF0
ごり押し頼みの糞スポーツだからしゃーない
20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:27:42.35 ID:oNmYjFvK0
これでも役所が税金でチケット買ってるからな
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:28:25.00 ID:dBis9U3e0
四国独立リーグ
香川オリーブガイナーズ平均観客数558人
本拠地レグザムスタジアム収容人員22,000(レクザム)
完全に税金の無駄
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:29:35.84 ID:y7+WnYEd0
>>21
うわあ・・・
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:42.92 ID:ySg17m+n0
>>21
ひでえwwww
どんな集り競技だよww
33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:31:22.46 ID:jPexNSMF0
>>21
なんで焼き豚は税金の無駄って叩かねえの?これ
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:32:19.48 ID:EQpw2MWj0
>>21
施設だけは無駄に豪華だが、この球場の維持は今後どうするんだ?
誰がやるんだ?
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:29:00.86 ID:KqPuza7q0
マスコミのごり押しがなければこんなもん
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:29:14.99 ID:jPexNSMF0
野球って暗い話題しかないな
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:14.21 ID:UtNJWO+e0
やきうお先真っ暗
30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:29.63 ID:GtrgJxoI0
四国って一向にやきうが根付かないよな
何でだ?
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:30:57.15 ID:wjzeVn8r0
これドラフトされるかされないかで大きく変動するんだよな
赤字であと3年もつのだろうか
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:31:27.67 ID:g8io1xH/0
終わりやね。球界も終わりやね
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:31:28.88 ID:59phk6dW0
12年連続赤字って凄いな
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:32:08.12 ID:SbiabyK50
マスゴミは12教団以外もゴリ押ししてやれよ
39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:32:41.21 ID:xqW8C4YF0
【野球】じれったい野球界。「人気低迷」が先か、「プロアマの一体化」が先か
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486368882/
166 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 01:54:47.57 ID:qnYtk5iX0
俺が、野球人気が嘘くさいって思うのは
2軍リーグがガラガラなんだよね
だって1軍から落ち来る奴もいるんだぜ、入場料も安いか無料だろ
1軍の試合で3万集めるなら、2軍も5千人くらい集るだろ普通
それが千人も集まらない3桁ってどーゆーこと
サッカーで言ったらJ2みたいなもんじゃん、2軍リーグは
それが全然客が来ないって事は、要するにメディアが煽ってるプロ野球は見るけど
2軍までは関心が無いよって事だろ
それ、おかしくね?
もっと言うとさ、プロ野球とか高校野球とかメディアが煽るのは見に行くけど
自分から面白い野球を探して見に行くとか、全くしないじゃん
2軍だけじゃなくて、社会人も独立リーグも、大学野球も、客全然いねーぞ
ああいうの見ると、日本人って本当は野球は好きじゃないんだろうなって思うわ
167 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 02:05:17.34 ID:+sYSw2BY0
2軍も独立させようとして失敗したし。
日本にマスゴミ抜きのプロ野球って無理なんだよな
78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:51:09.98 ID:Xw+Cmuu40
>>39
日本は野球の国ってか、野球をあおる国だね
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:34:05.03 ID:g8xDFXeUO
平均553人も客入ってたのか
てっきり100人以下だと思ってたわ
43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:34:31.52 ID:rVB5jD210
選手としてはプロに引き抜かれる可能性が無いとも言えんが、
球団としてはILという箱庭で座して死を待つしか無いのにどんなモチベーションで働いてんだろうな
46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:35:27.96 ID:jPexNSMF0
こういうのを見ると、本当プロ野球って
マスゴミのゴリ押しのみで成り立ってると感じるな
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:35:51.19 ID:g8io1xH/0
10年やって収入が1億円くらいか
選手の人数やら考えるとほぼ人件費で消えて厳しいですな
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:36:20.97 ID:ZLIA6ncP0
無料券ばらまいてせいぜい100人程度じゃないの
これ盛ってるだろ
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:41:54.30 ID:jPexNSMF0
>>49
当然盛っててこれ
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:37:41.56 ID:g8io1xH/0
自治体のチケット買取があったはずなんだが今はどうなんだろうね
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:38:21.51 ID:9r8Al6Os0
俺がタダでチラ見した時は500人も居なかったぞw
50人くらいだった
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:39:05.50 ID:a0ILcdgr0
やきうガラガラwwwww
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:39:33.50 ID:xirmiopN0
プロ野球も独立リーグもガッタガタだな
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:41:37.94 ID:dX5HMuQA0
毎年赤字なのに、なぜやっていけるのか
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:42:35.46 ID:mvepoiVI0
>前年から9093人減
今までの数字が操作だっただけじゃねーかw
66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:43:29.91 ID:JR1Exdkf0
惨めだな野球w
67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:44:46.98 ID:ggAg5FxJ0
税金乞食赤字やきうとっとと潰れろ
68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:44:53.42 ID:NgZFcQdt0
累積赤字いくらよこれ
69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:46:01.56 ID:KpdluYtQ0
四国ILって4チームでグルグル対戦してるだけか
そりゃつまらんわな
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:47:36.73 ID:dX5HMuQA0
>>69
セパと変わんないじゃん
74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:49:07.47 ID:q7cqrqE50
社会人野球以下の趣味の野球だもん
76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:50:17.67 ID:GcNUgE6b0
ドラフトにかかったら育成費とか貰えないの?
育てても金が入ってこないとキツイよね
79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:51:19.19 ID:QyqmWeU40
観客数に10倍界王拳使ってこれだから
92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:59:39.69 ID:dBis9U3e0
【山形】県内の野球人口減少、各団体対策話し合う 活性化推進会議
http://vif893.blog.fc2.com/blog-entry-2349.html
やきうあかんて…
94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:00:12.28 ID:sBRiA4Vc0
J2J3やバスケはメディアドーピングほとんどしてないよね
95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:00:32.44 ID:u9Fo3+nt0
平均550人w
俺が前に見に行ったとき100人くらいだったな。
明らかに関係者な人もいたが、とにかくスタンドで見てた人100人位。
「人件費の削減」て、選手はもともと無給だったような、何を削減したんだろ。
野球、本当に儲かるなw
96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:00:37.74 ID:dBis9U3e0
プロ野球や独立リーグって究極の税金タカリリーグだよなあ
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:03:34.83 ID:PPi0hMnY0
>>96
儲かるのは球場インフラ整備してる奴らだけで、選手なんかは正直清水富美加を笑えないレベル
マジで詐欺だろこれ
100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:03:06.93 ID:dBis9U3e0
【野球】赤字体質など問題山積も…「独立リーグ」四国は10年連続の赤字で、1試合平均の観客動員は563人と寂しい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424425073/
どんだけ税金に集れば気が済むんだ
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:03:50.11 ID:rMFtnhip0
年間観客動員数は7万6865人ってJ2の1チームにも負けてそう
111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:25.77 ID:Rf9SvaIb0
>>102
松本の年間動員数のほぼ半分だな
113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:08:37.06 ID:od78uc+90
四国アイランドリーグって年間150試合あるのに、34試合のJ2松本の半分しか観客数いないんだな
145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:31:44.74 ID:4P86Cj+70
松本はアマ時代に平均8000人動員してたな
104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:29.55 ID:BJHdRgHX0
守備の時は突っ立てるだけ。
攻撃の時は、ベンチに座って声だしてるだけ。観客と変わらん。
こんなの金払ってみる訳が無いだろ。
116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:11:39.48 ID:RKoLeupI0
>>104
退屈なんだよな
最低でも高校野球レベルに加速しないとどうしようもない
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:39.83 ID:dBis9U3e0
http://bb-nippon.com/ib/column/1104-future/7850-20130803no01future
>浜を掘り下げただけの球場、ここで観客から入場料を徴収することは難しい。
>木戸銭を取って野球興行を行なおうとすれば、フィールドの周囲に柵を立て、それに目張りをせねばならない。
>「それに70万円かかるらしいです。だったらその費用をウチにくれと。だから興行を買い取ってもらいました」
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
この記事を見てほしい
>現在、高知FDが行なう地方ゲームのほとんどが自治体にその興行権を買い上げてもらう形で実施されている。
>つまり、観客は無料で試合を観戦することができるのだ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:22.77 ID:QezB1P/50
>>105
自治体が興行権を買い上げ!?
どんな税金リーグだよ
108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:37.49 ID:jPexNSMF0
>>105
マジかよこれw
109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:48.26 ID:OY9GRTRM0
>>105
野球=税金リーグ
110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:23.60 ID:nZ5LX/+60
>>105
やきうやべえなおい
112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:08:23.98 ID:jPexNSMF0
>>105
税吸うボールですなぁ
117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:11:42.34 ID:3LXAviZP0
>>105
タダで見れるプロリーグとはwwwww
118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:12:24.71 ID:wjzeVn8r0
>>105
想像してたよりひどいな
こんなん県民市民が怒るやろ
119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:13:41.82 ID:s1/i7R8r0
>>105
野球の押し売りだろこれ
NHKとやってる事が一緒
121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:14:30.35 ID:w3S18F8Y0
>>105
ええええええええええええ
122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:15:29.58 ID:DtXDig1d0
>>105
こんな状態で観客数がどうこう言わないでくれ
恥ずかしい
133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:23:35.65 ID:206UlbaG0
>>105
何この酷い税吸うボールwwwwwwwwwwwww
自治体買い上げwwwwwwwwwwwwwwwww
137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:27:04.97 ID:bi32bw7K0
>>105
税リーグだとか言ってるやつらは、これ見て反論できるのだろうか
148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:33:50.29 ID:SbiabyK50
>>105
野球って日本の癌だな
123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:17:54.01 ID:06QBy4jR0
>>105
公共事業なんですか!
131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:22:21.70 ID:cTj9IWXk0
>>123
こんな使い方するなら公園や公民館の整備でも整備しろよw
115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:09:43.66 ID:qS+JqnDY0
ちなみに煽るつもりはないけど、
兵庫ブルーサンダーズー東大阪06ブルズ
9月24日(土)観客数50人
他はもっと酷いよ
東大阪も坂が入団するから、少しは持ち直すと思うけど
120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:13:44.74 ID:D9UUQIVk0
メディアドーピングがないとサッカーどころかバスケ以下なんだな
124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:18:06.51 ID:dX5HMuQA0
広島児童のカープ劇並みの衝撃
126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:18:39.85 ID:gSno4xeg0
サッカー好きは毎年地方のどっかで集中開催される全社や海外サッカーとかで面白い試合を求めて各地を飛び回ってるのに野球好きと来たら
本当に野球が好きなら独立リーグでも面白いチームあるでしょうよ
127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:19:39.81 ID:cTj9IWXk0
減る前でも600人にも満たない人数w
129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:21:04.48 ID:2ZnY920RO
焼き豚「税リーグはプロなんだから税金使うのやめろ」
―――独立リーグも税金使ってますが?
焼き豚「あれはプロじゃない。一緒にするな」
いつもこれ
134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:24:32.07 ID:jPexNSMF0
>>129
つかプロ野球も税金の世話になってるしな
132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:23:10.25 ID:ic4YTAw60
独立リーグは新聞屋の管轄外だからメディアドーピング抜きの本当の野球人気が分かる。悲しい現実。
135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:26:14.90 ID:XwDDvuzp0
独立リーグってJ3くらいの動員はあるのかと思ってた
553人ってJFL以下じゃねーかw
そこまでとは知らんかった
136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:26:33.34 ID:N0Hx6lenO
キャラゲーで色付けしないとオッサンが棒立ちしてるだけだもんな
間のスポーツ(キャラ萌え)
138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:27:24.37 ID:xmdMgBP/0
焼き豚なんで見にいかないの?
やきう愛してるんだろ?
139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:29:18.87 ID:sBRiA4Vc0
ほんとサッカーガーとか言ってる暇あるなら独立リーグ見に行けよ焼き豚
140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:29:43.95 ID:E0F0IhAt0
プロ野球でも二軍?(今どき軍ってw)の試合だとくっそつまらないからな
そこからさらに技術的なもののレベルが下がる興行で人が集まる理由が見当たらない
142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:46.59 ID:ic4YTAw60
本当の人気はピラミッドの底辺部分の人気を見りゃ分かる。
メディアドーピングでプロ野球や高校野球は客を呼べるが、それ以外は悲惨で子供も野球をやらない。これが現実。
143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:45.94 ID:SxtFrpT60
560万円の経常損失なんて役員や選手の給料を減らせば経常利益一万円の決算できただろ
それに、昨季一試合平均558人なのに17年は1000人を目指す、ってすげー乱暴な計画
144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:31:23.03 ID:GPNSS340
ちなみにウィキによると四国ILの入場者数は、
2009年が合計18万7649人(1試合平均782人)
2010年が合計12万0195人(1試合平均633人)
そして去年が7万6865人(1試合平均553人)
絶賛衰退中wwwww
150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:34:09.90 ID:dBis9U3e0
>>144
こんな状況なのに赤字幅が縮小してるってどんなカラクリ使ってんだろうな
156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:42:46.02 ID:jPexNSMF0
>>150
そら税金でしょ
146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:32:35.87 ID:lhqFJxGM0
これ続ける意味あるのかよw
147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:33:26.11 ID:jPexNSMF0
日本人は野球自体には興味ないって証
149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:33:50.44 ID:ZdZSnWG30
流石にコレじゃ維持無理でしょ
151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:34:53.71 ID:1+fmK1iL0
平均観客数500人てw
野球って人気ないのな
152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:36:06.26 ID:/snsxlSK0
野球は責任を持って設備を縮小しろよ
日本中に意味も無く存在してるプロ仕様の野球場をどうにかしろ
157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:44:55.85 ID:Pz5RMPsb0
税金泥棒やきう
158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:45:01.89 ID:U/hpXle/0
地方の自治体に経費を負担させて
試合をやってやるみたいな殿様商売やってるんだっけ?
159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:47:54.90 ID:jPexNSMF0
>>158
それが>>105
- 関連記事
-
-
BCリーグ、来季“26歳定年制”導入へ 選手の年俸は月給15万円を6か月しか支払ず90万 2017/10/25
-
とにかく態度が横柄」元ヤクルト岩村明憲の愛人&隠し子報道で、六本木関係者の怒り爆発! 2017/09/01
-
野球とサッカーとバスケで合計102。プロチームがない都道府県はどこ? 2017/07/12
-
徳島初の黒字化 「四国独立リーグ発足以来12年連続赤字」 大口スポンサーからの収入減が響く 2017/02/23
-
四国IL 香川は赤字転落 年間観客動員数は前年から9093人減、1試合平均553人で44人減少 16年決算 2017/02/22
-
発足から10年を迎えたBCLの観客数は減少を続け、新潟も同様の傾向 2017/01/24
-
高知・梶田球団社長、ラミレスは「日本の野球人口が減っている事情も知っている」 2017/01/11
-
独立リーグ姫路が活動休止 経営難で今季限り… 2016/12/26
-
茨城県内初のプロ球団誕生へ 30年BCリーグ参戦に向け準備室 2016/12/21
-
スポンサーサイト
コメント
No title
しかも競技人口も減ってて既存の球場もあるのに
糞だわー
2017-02-22 20:28 代打名無し URL 編集