江陵の監督が謹慎3カ月、浦和学院コーチが謹慎1カ月…日本学生野球協会の審査室会議、高校8件の処分を決める
category - 高校野球
2017/
02/
01【高校野球】江陵の監督が謹慎3カ月、浦和学院コーチが謹慎1カ月…日本学生野球協会の審査室会議、高校8件の処分を決める
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485853195/
1 : かばほ~るφ ★@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:59:55.61 ID:CAP_USER9
江陵の監督が謹慎3カ月、浦和学院コーチが謹慎1カ月…日本学生野球協会審査室会議
1/31(火) 15:09配信
日本学生野球協会は31日、都内で審査室会議を開き、高校8件の処分を決めた。
江陵(北海道)の監督は、中学生との練習参加規定違反により、16年12月21日から3カ月の謹慎となった。
浦和学院(埼玉)のコーチは、部内暴力で16年12月28日から1カ月の謹慎となった。
また、福岡県高野連理事だった県立校元教諭は、窃盗で16年12月22日から1年間の謹慎。
同年10月にレンタルビデオ店2店舗でDVD16枚を盗み、12月に県教委から懲戒免職処分を受けていた。
熊本国府の部長は16年11月27日から、三井(福岡)の副部長は16年12月22日から、ともに酒気帯び運転で1年間の謹慎となった。
高校の対外試合禁止処分の期間と理由は以下の通り。
栃木工 16年12月21日~17年1月20日=部員の部内暴力
茨木工科(大阪)16年12月20日~17年1月19日=部員の部内いじめ
デイリースポーツ 1/31(火) 15:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000063-dal-base

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:04:07.77 ID:NEDP4ysv0
ま た 野 球 か
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:08:45.09 ID:DCX2qDRn0
高校の対外試合禁止処分の期間と理由は以下の通り。
栃木工 16年12月21日~17年1月20日=部員の部内暴力
茨木工科(大阪)16年12月20日~17年1月19日=部員の部内いじめ
年末年始のお休みじゃないか
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:12:52.02 ID:Q3LbEN6V0
部内暴力より中学生との練習参加規程違反の方が重くてワラタ
腐ってるな
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:07:14.25 ID:7UZeWd8G0
>>8
プロ野球だって幼女にいたずらしたり賭博しても復帰できるけど、プロ野球の断り無しにメジャーに行った選手は復帰不可能だしなwww
ようは自分のシマを荒らす連中は敵って発想www
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:22:31.46 ID:QZfA7qjO0
公式試合でもないのに禁止って
アマチュアなのにこの協会って何様?
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:24:47.34 ID:3aFSCim90
花巻南は?
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:39:56.37 ID:Q3tmYUYp0
高野連の不倫理事 「大甘処分」を隠した鹿児島県教委の醜態
http://www.news-postseven.com/archives/20150210_302846.html
春の甲子園の出場校が決まって開幕が近づく中、大会を主催する高野連(日本高等学校野球連盟)の元理事の不祥事に「大甘処分」が下されていたことがわかった。
本誌は昨年、高野連理事で鹿児島県高野連理事長(当時)の佃省三氏が、愛人との不倫を県教育委員会に告発されたことをスッパ抜いた(2014年7月11日号)。
同氏が現職教員でありながら平日昼間から愛人女性の家に通い詰め、高野連主催の大会中に不倫旅行に出かけていたという告発だった。
佃氏は取材に疑惑を否定した一方、本誌発売直後に理事長の職を辞任した。
ただし、高野連・県教委からの処分は発表されていなかった。
1月30日、高野連の上部団体にあたる日本学生野球協会はようやく佃氏の処分内容を「3か月の謹慎処分」と発表。
高野連を取材するとこんな言い方をした。
「協会の処分決定が遅れたのは、案件の報告書を提出する鹿児島県高野連が県教委の処分内容が決まるのを待っていたからだと聞く」
告発状を受理した県教委もすでに処分を決めたというのだが、県教委に聞くと、「県の公表基準があり、処分内容は答えられない」(教職員課)とした。
鹿児島県では職員の懲戒処分(免職、停職、減給、戒告)は公表され、内部処分(訓告、厳重注意、注意)は非公表。
非公表の甘い処分だったのか。
取材を進めると呆れた実態が浮かび上がった。地元記者が明かす。
「昨年12月、記者クラブに『2012年8月に特別休暇を4日間不正利用した男性教諭が減俸1か月(10分の1)の処分』と発表されたが、これが佃氏のこと。
大会中の不倫旅行が“休暇の不正”と認定されただけで、不倫そのものや勤務時間中の愛人宅訪問は不問に付された」
処分の軽さもさておき、減給であれば公表すべき案件なのになぜ本誌の取材に答えないのか。
県教委を問い詰めると「公表資料は記者クラブにしか配らない」との驚くべき前時代的な回答だった。
どうやら鹿児島は「不良教師天国」のようだ。
県民はよほど警戒して教員たちの行状を監視しなければなるまい。
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:10:27.82 ID:Rya6iPfC0
責任教師・監督・部員に関する規定
5 高等学校新入生徒の野球部入部及び練習参加に関する規定 (平成 24 年5月 24 日改正)
1 高等学校新入生徒が野球部に正式に入部するのは、入学式終了後でなければならない。したがって
対外試合(練習試合・公式試合)への参加も入学式終了後とする。ただし、中高一貫校などで入学式
がない場合は、4月当初の始業日以降とする。
2 高等学校入学試験に合格した生徒で中学校卒業式が終了したものは、3月 25 日以降,当該高等学校
野球部の練習に参加しても差し支えない。
ただし、高等学校入学までは保護者の責任の下、当該高等学校長の了承を得て練習に参加するもの
とし、3月 31 日までの練習参加については、中学校長にも保護者から通知をしておくこと。
なお、3月 25 日から 31 日までは,「独立行政法人 日本スポーツ振興センター法」の適用がうけら
れないので、任意の傷害保険に加入するよう留意すること。
また当該校の指導要録で、入学日が4月2日以降と規定されている場合は、その前日までを任意の
傷害保険加入期間の対象としなければならない。
3 2項の規定について各都道府県高等学校野球連盟でさらに参加制限を設けてもよい。
【愛媛県高等学校野球連盟の制限】
(1) 2の期間、新入生徒を練習に参加させる場合は、保護者から高等学校長宛に同意書を提出させる。
(様式参照)
(2) 2の期間、大会当日は補助員等で公式戦のグラウンドへ出てはならない。
4 この規定に適合する以外は、中学校生徒を高等学校野球部の練習に一切参加させてはならない。た
だし、都道府県高等学校野球連盟に届け出た「中学3年生の体験入部」参加者は除く。
http://www.ehimehbb.jp/kiyaku/sekininkyousi.pdf
4 この規定に適合する以外は、中学校生徒を高等学校野球部の練習に一切参加させてはならない。
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:21:12.25 ID:Rya6iPfC0
2016.11.09 07:01 スポニチ
東海大市原望洋 来春センバツ確実も監督指揮執れず 規定違反で処分
日本学生野球協会は8日の審査室会議で高校8件の処分を決めた。東海大市原望洋(千葉)は中学生の練習参加規定違反で、監督に10月17日から1年、部長とコーチに10月17日から半年の謹慎処分が科された。
東海大市原望洋は秋季関東大会で準優勝し、来春のセンバツ出場が確実となっているが、処分を受けた監督らはセンバツで指揮を執ることができない。
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:23:40.11 ID:Rya6iPfC0
千葉日報
市原望洋監督ら謹慎 中学生の練習参加規定違反
2016/11/9 11:27
日本学生野球協会は8日の審査室会議で高校8件の処分を決め、東海大市原望洋は中学生の練習参加規定違反で、監督に10月17日から1年、部長、コーチに同半年の謹慎処分が科された。
東海大市原望洋は、来春の選抜大会出場校を選考する際の大きな要素となる秋季関東大会で準優勝を果たした。
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:28:29.55 ID:Rya6iPfC0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/26/kiji/K20130926006690290.html
中学生練習参加 高野連が羽黒処分を上申
日本高野連は25日、大阪市内で定例の審議小委員会を開き、中学生の練習参加に関する日本高野連の規定に違反したとして、羽黒(山形)の監督や部長らの処分を日本学生野球協会審査室に上申することを決めた。
同校は今月、中学生を野球部の練習に参加させた。この時期の中学生の練習参加を原則として認めていない規定に抵触した。
羽黒は2005年に春夏通じて県勢初の甲子園大会4強入りを果たしている。また四日市中央工(三重)も部内暴力で処分を上申されることが決まった。
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485853195/
1 : かばほ~るφ ★@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:59:55.61 ID:CAP_USER9
江陵の監督が謹慎3カ月、浦和学院コーチが謹慎1カ月…日本学生野球協会審査室会議
1/31(火) 15:09配信
日本学生野球協会は31日、都内で審査室会議を開き、高校8件の処分を決めた。
江陵(北海道)の監督は、中学生との練習参加規定違反により、16年12月21日から3カ月の謹慎となった。
浦和学院(埼玉)のコーチは、部内暴力で16年12月28日から1カ月の謹慎となった。
また、福岡県高野連理事だった県立校元教諭は、窃盗で16年12月22日から1年間の謹慎。
同年10月にレンタルビデオ店2店舗でDVD16枚を盗み、12月に県教委から懲戒免職処分を受けていた。
熊本国府の部長は16年11月27日から、三井(福岡)の副部長は16年12月22日から、ともに酒気帯び運転で1年間の謹慎となった。
高校の対外試合禁止処分の期間と理由は以下の通り。
栃木工 16年12月21日~17年1月20日=部員の部内暴力
茨木工科(大阪)16年12月20日~17年1月19日=部員の部内いじめ
デイリースポーツ 1/31(火) 15:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000063-dal-base

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:04:07.77 ID:NEDP4ysv0
ま た 野 球 か
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:08:45.09 ID:DCX2qDRn0
高校の対外試合禁止処分の期間と理由は以下の通り。
栃木工 16年12月21日~17年1月20日=部員の部内暴力
茨木工科(大阪)16年12月20日~17年1月19日=部員の部内いじめ
年末年始のお休みじゃないか
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:12:52.02 ID:Q3LbEN6V0
部内暴力より中学生との練習参加規程違反の方が重くてワラタ
腐ってるな
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:07:14.25 ID:7UZeWd8G0
>>8
プロ野球だって幼女にいたずらしたり賭博しても復帰できるけど、プロ野球の断り無しにメジャーに行った選手は復帰不可能だしなwww
ようは自分のシマを荒らす連中は敵って発想www
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:22:31.46 ID:QZfA7qjO0
公式試合でもないのに禁止って
アマチュアなのにこの協会って何様?
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:24:47.34 ID:3aFSCim90
花巻南は?
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:39:56.37 ID:Q3tmYUYp0
高野連の不倫理事 「大甘処分」を隠した鹿児島県教委の醜態
http://www.news-postseven.com/archives/20150210_302846.html
春の甲子園の出場校が決まって開幕が近づく中、大会を主催する高野連(日本高等学校野球連盟)の元理事の不祥事に「大甘処分」が下されていたことがわかった。
本誌は昨年、高野連理事で鹿児島県高野連理事長(当時)の佃省三氏が、愛人との不倫を県教育委員会に告発されたことをスッパ抜いた(2014年7月11日号)。
同氏が現職教員でありながら平日昼間から愛人女性の家に通い詰め、高野連主催の大会中に不倫旅行に出かけていたという告発だった。
佃氏は取材に疑惑を否定した一方、本誌発売直後に理事長の職を辞任した。
ただし、高野連・県教委からの処分は発表されていなかった。
1月30日、高野連の上部団体にあたる日本学生野球協会はようやく佃氏の処分内容を「3か月の謹慎処分」と発表。
高野連を取材するとこんな言い方をした。
「協会の処分決定が遅れたのは、案件の報告書を提出する鹿児島県高野連が県教委の処分内容が決まるのを待っていたからだと聞く」
告発状を受理した県教委もすでに処分を決めたというのだが、県教委に聞くと、「県の公表基準があり、処分内容は答えられない」(教職員課)とした。
鹿児島県では職員の懲戒処分(免職、停職、減給、戒告)は公表され、内部処分(訓告、厳重注意、注意)は非公表。
非公表の甘い処分だったのか。
取材を進めると呆れた実態が浮かび上がった。地元記者が明かす。
「昨年12月、記者クラブに『2012年8月に特別休暇を4日間不正利用した男性教諭が減俸1か月(10分の1)の処分』と発表されたが、これが佃氏のこと。
大会中の不倫旅行が“休暇の不正”と認定されただけで、不倫そのものや勤務時間中の愛人宅訪問は不問に付された」
処分の軽さもさておき、減給であれば公表すべき案件なのになぜ本誌の取材に答えないのか。
県教委を問い詰めると「公表資料は記者クラブにしか配らない」との驚くべき前時代的な回答だった。
どうやら鹿児島は「不良教師天国」のようだ。
県民はよほど警戒して教員たちの行状を監視しなければなるまい。
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:10:27.82 ID:Rya6iPfC0
責任教師・監督・部員に関する規定
5 高等学校新入生徒の野球部入部及び練習参加に関する規定 (平成 24 年5月 24 日改正)
1 高等学校新入生徒が野球部に正式に入部するのは、入学式終了後でなければならない。したがって
対外試合(練習試合・公式試合)への参加も入学式終了後とする。ただし、中高一貫校などで入学式
がない場合は、4月当初の始業日以降とする。
2 高等学校入学試験に合格した生徒で中学校卒業式が終了したものは、3月 25 日以降,当該高等学校
野球部の練習に参加しても差し支えない。
ただし、高等学校入学までは保護者の責任の下、当該高等学校長の了承を得て練習に参加するもの
とし、3月 31 日までの練習参加については、中学校長にも保護者から通知をしておくこと。
なお、3月 25 日から 31 日までは,「独立行政法人 日本スポーツ振興センター法」の適用がうけら
れないので、任意の傷害保険に加入するよう留意すること。
また当該校の指導要録で、入学日が4月2日以降と規定されている場合は、その前日までを任意の
傷害保険加入期間の対象としなければならない。
3 2項の規定について各都道府県高等学校野球連盟でさらに参加制限を設けてもよい。
【愛媛県高等学校野球連盟の制限】
(1) 2の期間、新入生徒を練習に参加させる場合は、保護者から高等学校長宛に同意書を提出させる。
(様式参照)
(2) 2の期間、大会当日は補助員等で公式戦のグラウンドへ出てはならない。
4 この規定に適合する以外は、中学校生徒を高等学校野球部の練習に一切参加させてはならない。た
だし、都道府県高等学校野球連盟に届け出た「中学3年生の体験入部」参加者は除く。
http://www.ehimehbb.jp/kiyaku/sekininkyousi.pdf
4 この規定に適合する以外は、中学校生徒を高等学校野球部の練習に一切参加させてはならない。
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:21:12.25 ID:Rya6iPfC0
2016.11.09 07:01 スポニチ
東海大市原望洋 来春センバツ確実も監督指揮執れず 規定違反で処分
日本学生野球協会は8日の審査室会議で高校8件の処分を決めた。東海大市原望洋(千葉)は中学生の練習参加規定違反で、監督に10月17日から1年、部長とコーチに10月17日から半年の謹慎処分が科された。
東海大市原望洋は秋季関東大会で準優勝し、来春のセンバツ出場が確実となっているが、処分を受けた監督らはセンバツで指揮を執ることができない。
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:23:40.11 ID:Rya6iPfC0
千葉日報
市原望洋監督ら謹慎 中学生の練習参加規定違反
2016/11/9 11:27
日本学生野球協会は8日の審査室会議で高校8件の処分を決め、東海大市原望洋は中学生の練習参加規定違反で、監督に10月17日から1年、部長、コーチに同半年の謹慎処分が科された。
東海大市原望洋は、来春の選抜大会出場校を選考する際の大きな要素となる秋季関東大会で準優勝を果たした。
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:28:29.55 ID:Rya6iPfC0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/26/kiji/K20130926006690290.html
中学生練習参加 高野連が羽黒処分を上申
日本高野連は25日、大阪市内で定例の審議小委員会を開き、中学生の練習参加に関する日本高野連の規定に違反したとして、羽黒(山形)の監督や部長らの処分を日本学生野球協会審査室に上申することを決めた。
同校は今月、中学生を野球部の練習に参加させた。この時期の中学生の練習参加を原則として認めていない規定に抵触した。
羽黒は2005年に春夏通じて県勢初の甲子園大会4強入りを果たしている。また四日市中央工(三重)も部内暴力で処分を上申されることが決まった。
- 関連記事
-
-
選抜大会、早実・清宮は特別ルートで球場入りが決定 「事故防止のため」 2017/03/02
-
21世紀枠でセンバツ出場の不来方、入部希望者現れず10人で甲子園へ 2017/02/17
-
桑田真澄氏、高校野球の体罰問題に提言「昔は『愛のムチ』、現在は『犯罪』」 2017/02/06
-
大分・日田の高校野球部で体罰 監督が部員3回蹴る 2017/02/01
-
江陵の監督が謹慎3カ月、浦和学院コーチが謹慎1カ月…日本学生野球協会の審査室会議、高校8件の処分を決める 2017/02/01
-
16年甲子園出場校富山第一高校 野球部で体罰 監督が部員の頭をたたき、蹴る 2017/01/31
-
不来方に吉報来た!選手10人&女子マネ3人 練習参加「力に」 2017/01/31
-
スポーツ庁長官が高野連に対して高体連に加盟するよう指導 収支の透明化へ 2017/01/17
-
PL学園OB会、野球部活動再開に向けて嘆願書再提出へ 2017/01/11
-
スポンサーサイト
コメント