島根県高校秋季野球大会でも初の連名・連合チームが出場 他の運動部から借りてぎりぎりの9人を確保
category - 高校野球
2016/
09/
20【野球】島根)初の連名・連合チームが出場 県高校秋季野球大会
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474104228/
1 : YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:23:48.75 ID:CAP_USER9
16日に開幕した県高校秋季野球大会に、江津工と浜田水産が県内初の連名・連合チームで参加している。2校組んでも足りない部員を他の運動部から借りてぎりぎりの9人を確保した。18日、初めての公式戦に臨む。
江津工は昨秋の県大会にも連合チームで参加。この時は大所帯の石見智翠館から部員5人を借り、江津工としての出場だった。県高野連によると、2校連名での連合チームは初めて。
江津工、浜田水産とも夏の選手権島根大会には単独で出場したが、敗退後、3年生の引退で部員不足に。新チーム発足に向け、部員5人の江津工が6人の浜田水産に「連合チームを組みましょう」と呼びかけた。江津工の藤江拓志(ひろし)監督は「選手たちの試合に出たいという気持ちを大切にしてあげたかった」と話す。
しかし簡単ではなかった。浜田水産の2年生4人は今月から海洋実習に出ており、秋季大会には参加できない。1年生2人を加えてもまだ7人だけ。そこで連合チームでも主将を務める江津工の松村亮佑主将(2年)らが校内の野球経験者に声を掛け、他部から2人を借りて出場にこぎつけた。
これまでも練習試合や練習を合同でやったことがあるという両校。しかし、江津、浜田両市にある学校間の移動には車で45分かかることもあり、一緒にプレーできたのは開幕前週の10、11日だけだ。
「それでも大きな問題は感じない」と松村主将。ほぼ慢性的に部員が少ないことから、選手たちは普段の練習から複数のポジションをこなせるよう意識してきた。11日の益田東との練習試合ではチーム初勝利も記録。「みんなでハイタッチを交わせるようになった」と一体感を強調する。
連合チームの誕生は野球人口の裾野が狭まっていることと関係がある。日本中学校体育連盟の調査では、県内の中学校の軟式野球男子部員数は2015年度が1620人。この10年で3割余りに当たる約800人減っている。県高野連の萬治正専務理事は「小中学校の野球人口減少の波がこれから高校に押し寄せる。人数が少なくても公式戦に出られることが大事で、良い前例になってほしい」と期待を寄せている。(内田快)
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASJ9H5SM6J9HPTIB00F.html
2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:24:58.63 ID:f+JDM/E00
やきうオワコンやなあ
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:25:03.84 ID:R2rYA2OR0
都道府県別・最多人数部活動



11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:12.82 ID:PiLQPw9V0
>>3
甲子園が命綱なんだな
高校生だけ部員数保ってる、という事は
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:39:23.28 ID:3GQoHjmL0
>>11
そう言うまやかしばかりしてるととんでもない事態が
突然やってきてその時にあせっても後の祭り
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:27:01.32 ID:vUQRJ2N70
>>11
だって野球は「高体連」じゃないから他と掛け持ちOKじゃんw
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:37:12.92 ID:6/40hq/L0
>>3
こりゃ酷いね
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:33:32.65 ID:gkcvw4Xz0
>>3
やっぱり、高野連の発表してる数字は怪しすぎだよなぁ。
80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:38:16.57 ID:V8j5u/2p0
>>3
中体連の野球の数字 2009年の数字自体がおかしいと思うわ
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:25:19.21 ID:W2jiUi9X0
なんでユニフォームバラバラのチームが認められるんだよ(´・ω・`)
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:25:45.01 ID:4x3bdPgU0
>>1
今年の中体連発表で、また17000人も減少したらしいなwwww
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:26:08.57 ID:sPUKc8Rz0
え?今更?
3校合同チームとか普通にあるよ?珍しくないよ?by北関東
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:26:51.02 ID:8D7A+wBB0
>>6
ド田舎だと0か10以上かだったから…
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:26:29.83 ID:6/40hq/L0
中学生 野球部員数 増減 前年度比 2009年比
2009年 307,053人
2010年 290,755人 -16,038人 5.2%減
2011年 280,917人 -10,098人 3.5%減 *8.5%減
2012年 261,527人 -19,930人 6.9%減 14.8%減
2013年 242,290人 -19,237人 7.4%減 21.1%減
2014年 221,150人 -21,140人 8.7%減 30.0%減
2015年 202,470人 -18,680人 8.4%減 34.1%減
2016年 185,314人 -17,156人 8.5%減 39.6%減
とんでもねえ勢いで激減中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお来年バスケに抜かされる模様です
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:02.00 ID:4x3bdPgU0
>>7
野球なんてジジイだけしか騒いでないレジャーだししゃーない
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:25.30 ID:It6iqZAt0
>>7
あかん(白目
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:33:00.53 ID:hHfoo7/K0
>>7
毎年1割近く減るって・・・
少子化以上のスピードやがな
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:40:39.75 ID:XOOhOU6m0
>>7
減少率が高すぎだろ
39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:17:03.93 ID:zJZJhtZK0
>>7
すごい減少率やな。。
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:29:56.48 ID:N+NNUADC0
>>7
ここまでオワコンな競技って他にあるか?
79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:14:14.11 ID:UDns2j6e0
>>7
もっと野球人口は減ってると思う
しかしこのまま減っていくと高校の競技人口より少なくなりそうだな
それくらい野球の人気がなくなってる
野球の競技人口減少のスレはないのか?
83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 03:03:14.15 ID:PmEmCoQ80
>>79
どうぞ
若年層の競技人口について語るスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1459129888/
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 03:05:17.20 ID:khhnyQZU0
>>83
何じゃコリャw
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:34.86 ID:pnHQ++220
今後これが全国各地へ広がって行くプロト
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:28:46.64 ID:6/40hq/L0
野球少年 推移 (日体協・中体連・高野連)
小学生 中学生 高校生
2009年 173,978 307,053 . 169,449
2010年 168,512(-*5,466) 290,755(-16,038) 168,488(-*,961)
2011年 156,242(-12,270) 280,917(-10,098) 166,925(-1,563)
2012年 142,719(-13,523) 261,527(-19,930) 168,144(+1,219)
2013年 131,786(-10,933) 242,290(-19,237) 167,088(-1,056)
2014年 123,583(-*8,203) 221,178(-21,112) 170,312(+3,244)
2015年 118,064(-*5,519) 202,470(-18,708) 168,898(-1,414)
2016年 ***,***(-**,***) 185,314(-17,156) 167,635(-1,263)
09→16 **,***減(**%減) 121,739減(40%減) . 1,814減(1%減)
明らかに一つだけ大嘘つきの組織がある
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:30:28.70 ID:xngNgp4E0
>>16
中学は半減してんのに、何故高校は1%減で済んでるんだ?
誰か解説求む
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:52:46.60 ID:YKrAPiL10
>>19
中学は野球を「やりたい」人がやる。
高校は野球を「やるべき」人がやる。
中高で淘汰されるから、残る人数は変わらないのでは。
103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:32:48.73 ID:YVFp+80o0
>>53
やるべき人がやるってどういうこと?
キミ外人なの?
56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:19:45.66 ID:Djkxhw730
>>53
残念
その意味不明な野球理論は、高野連が「女子マネや助っ人部員を含む」ことで論破されてしまう
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:22:48.99 ID:pnHQ++220
やるべき人が二塁オーバーランしちゃダメだよな
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:24:50.54 ID:U4nckHNMO
野球をやるべき人が被災地で窃盗しちゃダメ~
61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:28:56.52 ID:6/40hq/L0
野球脳ってすぐ自分の妄想や無知を堂々とひけらかしたがるよなw
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:29:44.20 ID:7+meot4R0
未だに小学校のスポーツテストでソフトボール投げがある違和感
ソフトボールはおろか野球さえやったことない子供だらけなのにその記録に何の意味があるのか
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:29:55.69 ID:0jNfjGPr0
野球ってつまらないな
22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:31:39.87 ID:JAAoEG8a0
島根県って出場校20くらいしかなかったよな
52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:49:37.52 ID:t6bAyUu60
>>22
37~40校
23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:32:12.30 ID:hHfoo7/K0
>>1
ど田舎ですら廃れてきたか
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:48:56.83 ID:wqpbsFc00
てか出場枠を島根と鳥取で1つにしろよ
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:59:04.14 ID:EEPS46kr0
つか学校別のチームなんてもはや意味がない
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:13:37.91 ID:THkaamo/0
関東では人気が無くてヤバイ。田舎はそもそも人がいないんじゃないのか
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:23:34.53 ID:6/40hq/L0
去年と今年の比較
2015部員数 2016部員数
中学 蹴 野 野/蹴 中学 蹴 野 野/蹴
埼玉 15890 *9559 0.602 埼玉 15227 *8747 0.573 サッカー人気
茨城 *7769 *4846 0.624 茨城 *7450 *4383 0.588
東京 21139 13322 0.630 東京 20108 12192 0.606
神奈 16770 10574 0.631 静岡 *7698 *4678 0.608 ↑
静岡 *7962 *5132 0.645 神奈 16221 10050 0.620
千葉 12655 *8714 0.689 大阪 14386 *9445 0.657
大阪 14386 10456 0.727 千葉 12069 *8034 0.666
京都 *5091 *3745 0.736 栃木 *4137 *2993 0.723
栃木 *4414 *3322 0.753 京都 *4838 *3536 0.731
滋賀 *3307 *2634 0.796 山梨 *1627 *1191 0.732
島根 *1419 *1620 1.142 岐阜 *3618 *3979 1.100
徳島 *1192 *1370 1.149 島根 *1368 *1513 1.106
奈良 *1995 *2326 1.166 山口 *2472 *2746 1.111
沖縄 *3558 *4180 1.175 奈良 *1901 *2116 1.113
山口 *2563 *3148 1.228 沖縄 *3323 *3897 1.173
大分 *2023 *2520 1.246 大分 *1860 *2239 1.204
岩手 *2394 *3212 1.342 岩手 *2202 *2897 1.316
青森 *2374 *3345 1.409 青森 *2201 *2982 1.355 ↓
新潟 *3099 *4703 1.518 新潟 *2918 *4191 1.436
秋田 **944 *2386 2.528 秋田 **927 *2613 2.819 野球人気
計 238,027 202,488 0.851 計 227,735 185,314 0.814
野球なんかやってるのはド田舎のみ
77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:35:10.91 ID:hSYSBBGR0
>>40
数年単位で見ると山口はもの凄い勢いでサッカー>野球になってるんだよな…
少し前までほぼ2倍くらいの差を付けてたのに
44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:37:50.09 ID:AmsHOGv70
甲子園も島根・鳥取連合チームでよくね?
45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:39:26.59 ID:lLiNy4YB0
神奈川では普通のこと
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:41:23.33 ID:Y78TZBze0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473575790/390
>なぜなら、高野連の部員数は、野球部が他部に比べて特別扱いされる一つの根拠だからです。
>強制応援、寄附金、地上波放送など、野球部が他部より特別扱いされているのは明らかですが、
>これを維持するためにはあらゆる点で野球部の他部に対する優位性を、少なくとも見せかけだけでも維持しなければなりません
>>1
「参加校数」も減らしたくないんだよね
だから高校生が徒歩や自転車で通える範囲ではない距離の学校同士で
連合チームなんてものを作らせてでも
大会の(見せかけの)規模を維持しようと必死になっている
他競技の部員を借りてきて、とりあえず試合は成立
こうやって見せかけ上の参加校数を保っている
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:42:21.67 ID:Y78TZBze0
>なぜなら、高野連の部員数は、野球部が他部に比べて特別扱いされる一つの根拠だからです。
【高校野球】地方大会に3874校 13年連続で減少
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467988435/23
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/07/09(土) 00:53:15.60 ID:H8++b/ke0
誰も高校総体のサッカーで潰れてもいいとか思ってないし
マスコミも煽らないしな、公共放送が全試合生中継して郷土の誇りみたいなのを押し付けてくる高校野球とは
全然大会の位置づけが違う
67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/07/09(土) 00:57:55.25 ID:cTtcdhBi0
>64
>公共放送が全試合生中継して郷土の誇りみたいなのを押し付けてくる
だからこのまま競技人口も参加校数もサッカーやバスケ以下になったら
はなはだ都合が悪いわけよ
「へえ、サッカーやバスケの方が参加校数多いんだ
それならそれらの大会ももっと中継すべきじゃない?」
と言われたら反論しようがなくなる
「公共放送」の公平性が問われたら困る
51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:47:19.75 ID:Y78TZBze0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473492124/962
29. うーむ 2016年09月16日 23:26
まあ、その数字の出し方自体は別に否定しませんが、懸念しているのは、
日本野球評議会がいい加減な数値を元に、他競技よりも多い数値を発表した場合なんですよ
常日頃このブログ内でも散見されますが、野球運営側のいい加減な数値を元に、
他競技がお金と労力をかけて調べ上げた数値と比較されるんです
メディア全局が野球側の数値を元にして、他競技を煽るんですよ
そういうやり口を何度も見て来たのでね
33. 化石 2016年09月17日 10:17
高野連は特に注もなく男女混合で部員数を発表していますし、
NPB各球団の発表する観客動員数は発券枚数であって実際に来場した人数ではありません。
かように、野球界は他の競技や常識と合わない調査数字を公表しています。今回の調査でも同じでしょう。
その数字がスポーツ紙に所属している、「野球御用記者」の手によって広められてしまうと予想します。
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:28:02.27 ID:N+NNUADC0
>>47
>>49
>>51
なるほど
そういう都合があったわけね
54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:54:39.84 ID:Mu4nk00f0
秋の県大会見てるが、ベンチ入り20人満たせない高校が増えている(´・ω・`)
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:03:11.68 ID:MlCPanzw0
夏の甲子園の予選こそ、鳥取と島根の合区にしろよ
62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:31:45.58 ID:vUQRJ2N70
群馬にある高校野球の連名チームで「下仁田・万場・長野原」てのがあるけど略称が「しもまんちょう」なんだよな
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:33:19.94 ID:iQCGWfHM0
高校からは競技人口減ってないもしくは増えてるんだから問題ないだろ?
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:36:28.38 ID:6/40hq/L0
高野連曰く問題ないはずなのに問題だと言ってるところが不思議なんだよね
そのまま問題ないと言い続けて死ねばいいのに
66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:41:11.89 ID:YqQZEwOi0
大阪から野球留学すればいいのにな。すぐに甲子園出れるのに( ・ω・)y─┛~~
78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:38:14.38 ID:N+NNUADC0
Bリーグも始まるし、確実に来年からはバスケ以下だな
81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:41:54.04 ID:khhnyQZU0
連名ってなんだよw
82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:53:29.21 ID:pR/YW0iG0
オワコンですな
85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 03:18:16.67 ID:xuWErflG0
>>この時は大所帯の石見智翠館から部員5人を借り
これやったらもう終わりだよなw
88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:10:03.37 ID:2ybpvtAk0
だんだんボロが隠せなくなってきたな
あと数年でこういう状況が全国あちこちで発生してマスゴミも記事にせざるを得なくなるな
そんで無知な焼き豚が一斉にあたふたしだすも、すでに手遅れってな感じだろ
89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:17:18.33 ID:PmEmCoQ80
>>88
プロ球団の親会社紙、高校野球の主催者紙は
記事にしないと思う
これまでの記事の多くは上のようなつながりのない地方紙
90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 12:00:53.41 ID:nMWIRxRN0
カイワレ絶滅に向かってまっしぐらだな
91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 13:50:13.14 ID:0HTAdRbG0
中体連の数字発表されて、また野球激減したらしいね
92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 14:38:41.98 ID:hfmRBODb0
まさかプロよりも先に高校野球でレンタル移籍が実現するとはな
93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:10:56.07 ID:0HTAdRbG0
オワコンにも程があるだろ
94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:25:58.63 ID:LY4cJP6a0
見苦しいな
野球なんかやめて他の部活動やれよ
くだらない
95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:42:36.51 ID:nMWIRxRN0
東北の田舎の中学ではやきう部しかなくて実質強制らしいな
96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:07:11.00 ID:2ybpvtAk0
焼き豚もこの手のスレに全然来なくなったな
毎回フルボッコだからむなしくなって最近濫立してるカープスレで現実逃避してんのか?
97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:16:36.15 ID:0HTAdRbG0
こんだけオワコンじゃ焼き豚も擁護しようがない
98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 00:13:09.07 ID:KI4f6NdX0
>石見智翠館から部員5人を借り、江津工としての出場だった。
この時点で「江津工」じゃないだろwwww
99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:12:34.91 ID:Kx3rs/hl0
>この時は大所帯の石見智翠館から部員5人を借り
県外生にはうるさいのにこういうのはいいのか?
高野連も背に腹は代えられなくなってきたんだろな
100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:17:55.62 ID:DqlQJLdo0
来年は中学の部員数でバスケにも抜かれる予定の野球
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:19:11.52 ID:IiZWNwAt0
近い将来田舎じゃあなりふり構わず選手集める底辺私立しかまともなチーム作れなくなるんだろな
公立は推薦で特定の高校に選手集めるしかない
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:59:57.51 ID:Kx3rs/hl0
来年には高校野球に抜かれるんじゃね?
104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:48:56.39 ID:DqlQJLdo0
野球を「やりたい」奴がいない
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:18:18.05 ID:hGDXFKXi0
最近マスゴミのやきうごり押しが酷いな
小学生へのインタビューはなぜか少数民族絶滅危惧種のやきう少年だったりするし
そこまで言って委員会は怪物特集で習近平プーチン都庁のドンに並んでハムの大谷だったし
106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:21:37.37 ID:DqlQJLdo0
野球は天然記念物みたいなもので、必死に保護してやらないと死んじゃうからな
107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:40:17.41 ID:Kx3rs/hl0
プロや高野連が育成の成果をガメるだけで下の世代にまったく還元しないからな
カネもマンパワーもないから普及活動できずに焼き豚は絶滅するのみ
108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:25:21.65 ID:aiZ+qt4j0
なんでもありだなw
109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:52:35.41 ID:EYZvmmYM0
野球部員 江津工5人+浜田水産2人
他部助っ人 江津工2人
合計 9人
115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:30:54.55 ID:WfIGsdwN0
高校野球って助っ人と女子マネ除くとまともに部活やってる実数って10万人強くらいだろな
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474104228/
1 : YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:23:48.75 ID:CAP_USER9
16日に開幕した県高校秋季野球大会に、江津工と浜田水産が県内初の連名・連合チームで参加している。2校組んでも足りない部員を他の運動部から借りてぎりぎりの9人を確保した。18日、初めての公式戦に臨む。
江津工は昨秋の県大会にも連合チームで参加。この時は大所帯の石見智翠館から部員5人を借り、江津工としての出場だった。県高野連によると、2校連名での連合チームは初めて。
江津工、浜田水産とも夏の選手権島根大会には単独で出場したが、敗退後、3年生の引退で部員不足に。新チーム発足に向け、部員5人の江津工が6人の浜田水産に「連合チームを組みましょう」と呼びかけた。江津工の藤江拓志(ひろし)監督は「選手たちの試合に出たいという気持ちを大切にしてあげたかった」と話す。
しかし簡単ではなかった。浜田水産の2年生4人は今月から海洋実習に出ており、秋季大会には参加できない。1年生2人を加えてもまだ7人だけ。そこで連合チームでも主将を務める江津工の松村亮佑主将(2年)らが校内の野球経験者に声を掛け、他部から2人を借りて出場にこぎつけた。
これまでも練習試合や練習を合同でやったことがあるという両校。しかし、江津、浜田両市にある学校間の移動には車で45分かかることもあり、一緒にプレーできたのは開幕前週の10、11日だけだ。
「それでも大きな問題は感じない」と松村主将。ほぼ慢性的に部員が少ないことから、選手たちは普段の練習から複数のポジションをこなせるよう意識してきた。11日の益田東との練習試合ではチーム初勝利も記録。「みんなでハイタッチを交わせるようになった」と一体感を強調する。
連合チームの誕生は野球人口の裾野が狭まっていることと関係がある。日本中学校体育連盟の調査では、県内の中学校の軟式野球男子部員数は2015年度が1620人。この10年で3割余りに当たる約800人減っている。県高野連の萬治正専務理事は「小中学校の野球人口減少の波がこれから高校に押し寄せる。人数が少なくても公式戦に出られることが大事で、良い前例になってほしい」と期待を寄せている。(内田快)
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASJ9H5SM6J9HPTIB00F.html
2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:24:58.63 ID:f+JDM/E00
やきうオワコンやなあ
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:25:03.84 ID:R2rYA2OR0
都道府県別・最多人数部活動



11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:12.82 ID:PiLQPw9V0
>>3
甲子園が命綱なんだな
高校生だけ部員数保ってる、という事は
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:39:23.28 ID:3GQoHjmL0
>>11
そう言うまやかしばかりしてるととんでもない事態が
突然やってきてその時にあせっても後の祭り
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:27:01.32 ID:vUQRJ2N70
>>11
だって野球は「高体連」じゃないから他と掛け持ちOKじゃんw
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:37:12.92 ID:6/40hq/L0
>>3
こりゃ酷いね
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:33:32.65 ID:gkcvw4Xz0
>>3
やっぱり、高野連の発表してる数字は怪しすぎだよなぁ。
80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:38:16.57 ID:V8j5u/2p0
>>3
中体連の野球の数字 2009年の数字自体がおかしいと思うわ
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:25:19.21 ID:W2jiUi9X0
なんでユニフォームバラバラのチームが認められるんだよ(´・ω・`)
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:25:45.01 ID:4x3bdPgU0
>>1
今年の中体連発表で、また17000人も減少したらしいなwwww
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:26:08.57 ID:sPUKc8Rz0
え?今更?
3校合同チームとか普通にあるよ?珍しくないよ?by北関東
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:26:51.02 ID:8D7A+wBB0
>>6
ド田舎だと0か10以上かだったから…
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:26:29.83 ID:6/40hq/L0
中学生 野球部員数 増減 前年度比 2009年比
2009年 307,053人
2010年 290,755人 -16,038人 5.2%減
2011年 280,917人 -10,098人 3.5%減 *8.5%減
2012年 261,527人 -19,930人 6.9%減 14.8%減
2013年 242,290人 -19,237人 7.4%減 21.1%減
2014年 221,150人 -21,140人 8.7%減 30.0%減
2015年 202,470人 -18,680人 8.4%減 34.1%減
2016年 185,314人 -17,156人 8.5%減 39.6%減
とんでもねえ勢いで激減中wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお来年バスケに抜かされる模様です
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:02.00 ID:4x3bdPgU0
>>7
野球なんてジジイだけしか騒いでないレジャーだししゃーない
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:25.30 ID:It6iqZAt0
>>7
あかん(白目
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:33:00.53 ID:hHfoo7/K0
>>7
毎年1割近く減るって・・・
少子化以上のスピードやがな
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:40:39.75 ID:XOOhOU6m0
>>7
減少率が高すぎだろ
39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:17:03.93 ID:zJZJhtZK0
>>7
すごい減少率やな。。
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:29:56.48 ID:N+NNUADC0
>>7
ここまでオワコンな競技って他にあるか?
79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:14:14.11 ID:UDns2j6e0
>>7
もっと野球人口は減ってると思う
しかしこのまま減っていくと高校の競技人口より少なくなりそうだな
それくらい野球の人気がなくなってる
野球の競技人口減少のスレはないのか?
83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 03:03:14.15 ID:PmEmCoQ80
>>79
どうぞ
若年層の競技人口について語るスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1459129888/
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 03:05:17.20 ID:khhnyQZU0
>>83
何じゃコリャw
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:27:34.86 ID:pnHQ++220
今後これが全国各地へ広がって行くプロト
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:28:46.64 ID:6/40hq/L0
野球少年 推移 (日体協・中体連・高野連)
小学生 中学生 高校生
2009年 173,978 307,053 . 169,449
2010年 168,512(-*5,466) 290,755(-16,038) 168,488(-*,961)
2011年 156,242(-12,270) 280,917(-10,098) 166,925(-1,563)
2012年 142,719(-13,523) 261,527(-19,930) 168,144(+1,219)
2013年 131,786(-10,933) 242,290(-19,237) 167,088(-1,056)
2014年 123,583(-*8,203) 221,178(-21,112) 170,312(+3,244)
2015年 118,064(-*5,519) 202,470(-18,708) 168,898(-1,414)
2016年 ***,***(-**,***) 185,314(-17,156) 167,635(-1,263)
09→16 **,***減(**%減) 121,739減(40%減) . 1,814減(1%減)
明らかに一つだけ大嘘つきの組織がある
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:30:28.70 ID:xngNgp4E0
>>16
中学は半減してんのに、何故高校は1%減で済んでるんだ?
誰か解説求む
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:52:46.60 ID:YKrAPiL10
>>19
中学は野球を「やりたい」人がやる。
高校は野球を「やるべき」人がやる。
中高で淘汰されるから、残る人数は変わらないのでは。
103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:32:48.73 ID:YVFp+80o0
>>53
やるべき人がやるってどういうこと?
キミ外人なの?
56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:19:45.66 ID:Djkxhw730
>>53
残念
その意味不明な野球理論は、高野連が「女子マネや助っ人部員を含む」ことで論破されてしまう
57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:22:48.99 ID:pnHQ++220
やるべき人が二塁オーバーランしちゃダメだよな
58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:24:50.54 ID:U4nckHNMO
野球をやるべき人が被災地で窃盗しちゃダメ~
61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:28:56.52 ID:6/40hq/L0
野球脳ってすぐ自分の妄想や無知を堂々とひけらかしたがるよなw
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:29:44.20 ID:7+meot4R0
未だに小学校のスポーツテストでソフトボール投げがある違和感
ソフトボールはおろか野球さえやったことない子供だらけなのにその記録に何の意味があるのか
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:29:55.69 ID:0jNfjGPr0
野球ってつまらないな
22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:31:39.87 ID:JAAoEG8a0
島根県って出場校20くらいしかなかったよな
52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:49:37.52 ID:t6bAyUu60
>>22
37~40校
23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:32:12.30 ID:hHfoo7/K0
>>1
ど田舎ですら廃れてきたか
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:48:56.83 ID:wqpbsFc00
てか出場枠を島根と鳥取で1つにしろよ
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:59:04.14 ID:EEPS46kr0
つか学校別のチームなんてもはや意味がない
37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:13:37.91 ID:THkaamo/0
関東では人気が無くてヤバイ。田舎はそもそも人がいないんじゃないのか
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:23:34.53 ID:6/40hq/L0
去年と今年の比較
2015部員数 2016部員数
中学 蹴 野 野/蹴 中学 蹴 野 野/蹴
埼玉 15890 *9559 0.602 埼玉 15227 *8747 0.573 サッカー人気
茨城 *7769 *4846 0.624 茨城 *7450 *4383 0.588
東京 21139 13322 0.630 東京 20108 12192 0.606
神奈 16770 10574 0.631 静岡 *7698 *4678 0.608 ↑
静岡 *7962 *5132 0.645 神奈 16221 10050 0.620
千葉 12655 *8714 0.689 大阪 14386 *9445 0.657
大阪 14386 10456 0.727 千葉 12069 *8034 0.666
京都 *5091 *3745 0.736 栃木 *4137 *2993 0.723
栃木 *4414 *3322 0.753 京都 *4838 *3536 0.731
滋賀 *3307 *2634 0.796 山梨 *1627 *1191 0.732
島根 *1419 *1620 1.142 岐阜 *3618 *3979 1.100
徳島 *1192 *1370 1.149 島根 *1368 *1513 1.106
奈良 *1995 *2326 1.166 山口 *2472 *2746 1.111
沖縄 *3558 *4180 1.175 奈良 *1901 *2116 1.113
山口 *2563 *3148 1.228 沖縄 *3323 *3897 1.173
大分 *2023 *2520 1.246 大分 *1860 *2239 1.204
岩手 *2394 *3212 1.342 岩手 *2202 *2897 1.316
青森 *2374 *3345 1.409 青森 *2201 *2982 1.355 ↓
新潟 *3099 *4703 1.518 新潟 *2918 *4191 1.436
秋田 **944 *2386 2.528 秋田 **927 *2613 2.819 野球人気
計 238,027 202,488 0.851 計 227,735 185,314 0.814
野球なんかやってるのはド田舎のみ
77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:35:10.91 ID:hSYSBBGR0
>>40
数年単位で見ると山口はもの凄い勢いでサッカー>野球になってるんだよな…
少し前までほぼ2倍くらいの差を付けてたのに
44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:37:50.09 ID:AmsHOGv70
甲子園も島根・鳥取連合チームでよくね?
45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:39:26.59 ID:lLiNy4YB0
神奈川では普通のこと
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:41:23.33 ID:Y78TZBze0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473575790/390
>なぜなら、高野連の部員数は、野球部が他部に比べて特別扱いされる一つの根拠だからです。
>強制応援、寄附金、地上波放送など、野球部が他部より特別扱いされているのは明らかですが、
>これを維持するためにはあらゆる点で野球部の他部に対する優位性を、少なくとも見せかけだけでも維持しなければなりません
>>1
「参加校数」も減らしたくないんだよね
だから高校生が徒歩や自転車で通える範囲ではない距離の学校同士で
連合チームなんてものを作らせてでも
大会の(見せかけの)規模を維持しようと必死になっている
他競技の部員を借りてきて、とりあえず試合は成立
こうやって見せかけ上の参加校数を保っている
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:42:21.67 ID:Y78TZBze0
>なぜなら、高野連の部員数は、野球部が他部に比べて特別扱いされる一つの根拠だからです。
【高校野球】地方大会に3874校 13年連続で減少
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467988435/23
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/07/09(土) 00:53:15.60 ID:H8++b/ke0
誰も高校総体のサッカーで潰れてもいいとか思ってないし
マスコミも煽らないしな、公共放送が全試合生中継して郷土の誇りみたいなのを押し付けてくる高校野球とは
全然大会の位置づけが違う
67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/07/09(土) 00:57:55.25 ID:cTtcdhBi0
>64
>公共放送が全試合生中継して郷土の誇りみたいなのを押し付けてくる
だからこのまま競技人口も参加校数もサッカーやバスケ以下になったら
はなはだ都合が悪いわけよ
「へえ、サッカーやバスケの方が参加校数多いんだ
それならそれらの大会ももっと中継すべきじゃない?」
と言われたら反論しようがなくなる
「公共放送」の公平性が問われたら困る
51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:47:19.75 ID:Y78TZBze0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473492124/962
29. うーむ 2016年09月16日 23:26
まあ、その数字の出し方自体は別に否定しませんが、懸念しているのは、
日本野球評議会がいい加減な数値を元に、他競技よりも多い数値を発表した場合なんですよ
常日頃このブログ内でも散見されますが、野球運営側のいい加減な数値を元に、
他競技がお金と労力をかけて調べ上げた数値と比較されるんです
メディア全局が野球側の数値を元にして、他競技を煽るんですよ
そういうやり口を何度も見て来たのでね
33. 化石 2016年09月17日 10:17
高野連は特に注もなく男女混合で部員数を発表していますし、
NPB各球団の発表する観客動員数は発券枚数であって実際に来場した人数ではありません。
かように、野球界は他の競技や常識と合わない調査数字を公表しています。今回の調査でも同じでしょう。
その数字がスポーツ紙に所属している、「野球御用記者」の手によって広められてしまうと予想します。
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:28:02.27 ID:N+NNUADC0
>>47
>>49
>>51
なるほど
そういう都合があったわけね
54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 19:54:39.84 ID:Mu4nk00f0
秋の県大会見てるが、ベンチ入り20人満たせない高校が増えている(´・ω・`)
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:03:11.68 ID:MlCPanzw0
夏の甲子園の予選こそ、鳥取と島根の合区にしろよ
62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:31:45.58 ID:vUQRJ2N70
群馬にある高校野球の連名チームで「下仁田・万場・長野原」てのがあるけど略称が「しもまんちょう」なんだよな
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:33:19.94 ID:iQCGWfHM0
高校からは競技人口減ってないもしくは増えてるんだから問題ないだろ?
64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:36:28.38 ID:6/40hq/L0
高野連曰く問題ないはずなのに問題だと言ってるところが不思議なんだよね
そのまま問題ないと言い続けて死ねばいいのに
66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:41:11.89 ID:YqQZEwOi0
大阪から野球留学すればいいのにな。すぐに甲子園出れるのに( ・ω・)y─┛~~
78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/17(土) 21:38:14.38 ID:N+NNUADC0
Bリーグも始まるし、確実に来年からはバスケ以下だな
81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:41:54.04 ID:khhnyQZU0
連名ってなんだよw
82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 01:53:29.21 ID:pR/YW0iG0
オワコンですな
85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 03:18:16.67 ID:xuWErflG0
>>この時は大所帯の石見智翠館から部員5人を借り
これやったらもう終わりだよなw
88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:10:03.37 ID:2ybpvtAk0
だんだんボロが隠せなくなってきたな
あと数年でこういう状況が全国あちこちで発生してマスゴミも記事にせざるを得なくなるな
そんで無知な焼き豚が一斉にあたふたしだすも、すでに手遅れってな感じだろ
89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 04:17:18.33 ID:PmEmCoQ80
>>88
プロ球団の親会社紙、高校野球の主催者紙は
記事にしないと思う
これまでの記事の多くは上のようなつながりのない地方紙
90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 12:00:53.41 ID:nMWIRxRN0
カイワレ絶滅に向かってまっしぐらだな
91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 13:50:13.14 ID:0HTAdRbG0
中体連の数字発表されて、また野球激減したらしいね
92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 14:38:41.98 ID:hfmRBODb0
まさかプロよりも先に高校野球でレンタル移籍が実現するとはな
93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:10:56.07 ID:0HTAdRbG0
オワコンにも程があるだろ
94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:25:58.63 ID:LY4cJP6a0
見苦しいな
野球なんかやめて他の部活動やれよ
くだらない
95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:42:36.51 ID:nMWIRxRN0
東北の田舎の中学ではやきう部しかなくて実質強制らしいな
96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:07:11.00 ID:2ybpvtAk0
焼き豚もこの手のスレに全然来なくなったな
毎回フルボッコだからむなしくなって最近濫立してるカープスレで現実逃避してんのか?
97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:16:36.15 ID:0HTAdRbG0
こんだけオワコンじゃ焼き豚も擁護しようがない
98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 00:13:09.07 ID:KI4f6NdX0
>石見智翠館から部員5人を借り、江津工としての出場だった。
この時点で「江津工」じゃないだろwwww
99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:12:34.91 ID:Kx3rs/hl0
>この時は大所帯の石見智翠館から部員5人を借り
県外生にはうるさいのにこういうのはいいのか?
高野連も背に腹は代えられなくなってきたんだろな
100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:17:55.62 ID:DqlQJLdo0
来年は中学の部員数でバスケにも抜かれる予定の野球
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:19:11.52 ID:IiZWNwAt0
近い将来田舎じゃあなりふり構わず選手集める底辺私立しかまともなチーム作れなくなるんだろな
公立は推薦で特定の高校に選手集めるしかない
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:59:57.51 ID:Kx3rs/hl0
来年には高校野球に抜かれるんじゃね?
104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:48:56.39 ID:DqlQJLdo0
野球を「やりたい」奴がいない
105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:18:18.05 ID:hGDXFKXi0
最近マスゴミのやきうごり押しが酷いな
小学生へのインタビューはなぜか少数民族絶滅危惧種のやきう少年だったりするし
そこまで言って委員会は怪物特集で習近平プーチン都庁のドンに並んでハムの大谷だったし
106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:21:37.37 ID:DqlQJLdo0
野球は天然記念物みたいなもので、必死に保護してやらないと死んじゃうからな
107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:40:17.41 ID:Kx3rs/hl0
プロや高野連が育成の成果をガメるだけで下の世代にまったく還元しないからな
カネもマンパワーもないから普及活動できずに焼き豚は絶滅するのみ
108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:25:21.65 ID:aiZ+qt4j0
なんでもありだなw
109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:52:35.41 ID:EYZvmmYM0
野球部員 江津工5人+浜田水産2人
他部助っ人 江津工2人
合計 9人
115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:30:54.55 ID:WfIGsdwN0
高校野球って助っ人と女子マネ除くとまともに部活やってる実数って10万人強くらいだろな
- 関連記事
-
-
球児写真のネット公開禁止、山形高野連が警告文 2016/10/21
-
PL学園が11月3日にラストゲーム 軟式野球部と対戦 2016/10/21
-
清宮72号も スカウト語る「通算本塁打に価値なし」のワケ 2016/10/13
-
「悪しき慣習」は消えないのか。名門・敦賀気比高校野球部の「体罰」に見る時代遅れな教育者 2016/09/21
-
島根県高校秋季野球大会でも初の連名・連合チームが出場 他の運動部から借りてぎりぎりの9人を確保 2016/09/20
-
県高校軟式野球大会...不成立 参加申し込み1校のみ 2016/09/02
-
甲子園の“エース酷使”解決策 高校野球にリーグ戦の導入を! 2016/08/31
-
北照野球部 部員が暴力事件 秋季大会辞退 2016/08/31
-
PL学園OBが明かす!当時の過酷な部活動事情…トイレの便器の水を飲んでいた!! 2016/08/25
-
スポンサーサイト
コメント